緊急搬送されてから、少しだけ自身の働き方改革を始めた夫。
ちょっとだけ仕事からの帰宅が早くなった今日この頃です。
仕事から早く帰れる日は、近所のスーパーに寄り、目についた食材を買ってくるのが習慣になりつつある夫。
時間に余裕がある時は、自家製うどんを仕込んだり、ノンアルコール黒酢ドリンクの研究をしたり忙しい様子。
先日は、こちらを買って帰ってきました。
夫のふるさと福岡県民のソウルフード「おきゅうと」
こうやって細長く切り,生姜醤油で頂きます。
おきゅうとの原料は海藻。
食物繊維たっぷりの食材は便秘解消効果バツグンです。
そして、本日の食材は?
長芋・納豆・卵の3点セット。
これで、何を作るのか?
聞くと「ネバネバーダを作る」という回答。
ねばねばーだ!?なんじゃそれ?
夫によると、愛読している「食ニュース 丸ごと小泉武夫 食マガジン」に掲載されていた無敵のネバネバレシピということ。
夫は、帰宅後、ご飯もそこそこに、嬉々としながらフードプロセッサーを取り出し、ネバネバーダを作り始めた。
納豆+卵+山芋で無敵のネバネバ効果!サッと作る最強排泄食・ネバネバーダの作り方
●用意するもの
・納豆 3パック
・卵 3個
・山芋か長芋 200g
●作り方
①フードプロセッサーで長芋をペースト状にする
②生卵を入れ、さらに混ぜる
③納豆を入れ、さらに混ぜる
④ねばねばーだの完成!
正式なレシピでは、山芋だけじゃなく、ヌルヌル食材の王様ナメコも加えていました。
コチラを参照下さいね。
要は、納豆をベースに、ネバネバ&ヌルヌル食材を加え、無敵のネバネバコラボを作るということですね。
炊きたてご飯に、ネバネバーダと醤油をかけて食べてみると・・・
うまい!
これって、日本人だからこそ感じる旨味なのかしら?
身体中にネバネバ効果が駆け巡る喜びを感じます。
「疲れた体に活力をつけてくれるだけでなく、ダイエットにも便秘解消にも良い至れり尽くせりのメニュー」とのこと。
一口食べただけで、その効果が体感できるほど!
即効で元気になったような気がします。
夫は、ネバネバーダを朝食に食べ仕事に出かける日々。
おきゅうともネバネバーダも、排泄効果がかなり期待できそう。
排泄。
摂ることばかり、そして、買うことばかりしていたら、家も身体も重く滞る。
出すことってホント大切よねぇ。
夫の作ったネバネバーダを食べながら、「年末に向け、もう一踏ん張り自分の力を出し切るべし!」と思う母ちゃんです。