レシピ『あじの3枚おろし・超丁寧完全版』魚料理初心者向けアジ刺し身用下処理の方法/週末料理夫・どん全力監修

あじ(魚)の刺身が好きな方必見!鯵(あじ)をさばくことさえできれば、魚レシピは無限に広がります。鯵(あじ)のさばき方の基本を、初心者が完全マスターできるレシピ『あじの3枚おろし・超完全版』♪さばきたての鯵(あじ)刺身はもちろんのこと、鯵のなめろう、鯵フライ、鯵のカルパッチョが食卓に登場する日もそう遠くありませんよ。

「鯵(あじ)の刺し身でも食べようか?アジ、さばこうか?」と、フツウに言えるようになってみたいと思ったアナタ!

鯵(あじ)がさばけるだけで夢と希望が広がります!

週末料理夫のどんが、レシピを省略することなく、丁寧にあじの3枚おろしと下処理方法を紹介します。

新鮮な鯵(あじ)をみかけたら、ぜひチャンレンジ下さいね。

レシピ『あじの3枚おろし・超完全版』 初心者でもできる鯵(あじ)下処理の仕方

①鯵(あじ)のゼイゴを落とす。

尾びれの付け根からゼイゴと身の隙間に包丁の刃をいれて、包丁と身を平行にしたまま、包丁を前後に動かしながら、尾から頭の方へ向かってゼイゴを削ぎ取る。

②鯵(あじ)の頭を落とす。

胸びれ(側面)と腹びれ(底面)の両方の付け根に刃を当て、切っ先が下向きになるよう刃元を上げ、刃元をグッと押し込むようにして、鯵(あじ)の頭を落とす。

③鯵の腹を落とし、内蔵を取り除く。

腹びれが付いていた辺りから肛門まで刃を当て、鯵(あじ)の腹を落とす。

親指で中骨の上をこそぐようにすると内臓がキレイに取れる。歯ブラシ等で中骨の両側の血合いをこすり落とし、水気を拭き取る。

さぁ、この段階で下準備完了!

【鯵(あじ)をおろす順番:腹→背→背→腹】

④鯵(あじ)の腹側と背側に切り込みを入れる。

腹側と背側のふち辺りに一本ずつ、皮一枚を切るようなイメージで切り込み(ガイドライン)を入れる。

まずは腹側に切り込み(ガイドライン)を入れます。
次に背側に切り込み(ガイドライン)を入れます。

⑤鯵(あじ)の腹側をおろす。

頭を右、腹を手前に置く。

包丁の切っ先を中骨に当てたまま、腹側のガイドラインに沿って、包丁の切っ先を尾まで滑らせる。

⑥鯵(あじ)の背側をおろす。

頭を左、背を手前にして置く。

尾の付け根の中骨に、包丁の切っ先を当てたまま、背側のガイドラインに沿って包丁の切っ先を頭の方まで滑らせる。

次に、包丁の刃を左側に向け切っ先を尾側に貫通させる。

中骨の上に沿って頭側まで一気に包丁を滑らせ身を骨から切り離す。

ここで半身、鯵(あじ)の2枚おろしが完成。

⑦鯵(あじ)の背骨がついた半身をおろす。

頭を右、背を手前にして置く。

頭の付け根の中骨に、包丁の切っ先を当てたまま、背側のガイドラインに沿って切っ先を尾の方まで滑らせる。

頭を左、腹を手前に置く。

尾の付け根の中骨に、包丁の切っ先を当てたまま、腹側のガイドラインに沿って切っ先を頭の方まで滑らせる。

頭を右側に向け、包丁の切っ先を尾側に貫通させ、中骨の上に沿って頭側まで一気に包丁を滑らせ身を骨から切り離す。

ここで、鯵(あじ)の3枚おろしが完成!

⑧鯵(あじ)の上身側の腹骨をすく。

上身側(頭を左、腹を手前にした時に、上側になる半身)は、頭を左、背を手前にして置く。

腹骨と身の間に包丁の刃を入れ、骨のすぐ裏側に沿うように刃を滑らせながら腹骨をすく。

⑨鯵(あじ)の下身側の腹骨をすく。

下身側(頭を左、腹を手前にした時に、下側になる半身)は、頭を右、背を手前にして置く。

腹骨と身の間に包丁の刃を入れ、骨のすぐ裏側に沿うように刃を滑らせながら腹骨をすく。

さぁ、刺し身にしましょう!

⑩鯵(あじ)の血合い骨を抜く。

指でなぞって骨のある場所を探りながら、頭側から尾側へと1本ずつ骨抜きで抜いていく。

骨先をつかんで頭側に引く抜けやすい。

⑪鯵(あじ)の皮を剥ぐ。

背側の端の皮を指で少しめくるように剥がした後、

皮を下、身を上にして置き、

皮の端を指で押さえたまま、包丁の背を身と皮の間に押し当て、包丁だけをまな板の上を滑らせるようにして、皮を剥ぐ 。

ここで鯵(あじ)の刺し身用下処理が完成です!

無事に刺し身用の鯵(あじ)の下処理が完成しました。

※ちなみに、魚をさばいた後に出る生ゴミの処理方法はコチラの記事を参考にして下さいね。

さぁ、あなた好みの切り方で色々な鯵(あじ)料理に展開しましょう♪

週末料理夫・どんの鯵料理コレクションを参考にして下さいね。

週末料理夫・どんの鯵(あじ)料理コレクション

・ふつうの鯵(あじ)の刺し身

まずはここからスタート!

食べやすい大きさに切るだけで、完成!

・小ぶりな鯵(あじ)の半身まるごと使った握り寿司

鯵(あじ)には生姜のすりおろしがピッタリ!

・炙った鯵(あじ)で旨味凝縮

串にさして、コンロの火で炙れば・・・
鯵(あじ)と鰯(いわし)の炙り焼き

・鯵(あじ)が光る握り寿司大会

ここまで到達すれば、あなたも週末料理夫・どんの称号獲得!

自宅でいつでも寿司大会開催♪

・あじの干物

ここまでくれば鯵(あじ)料理は自由自在です。

鯵(あじ)の干物の記事はコチラをご覧くださいね。

ベランダで干して・・
飴色の鯵の干物完成です!

・鰯の干物

鰯は天日干しと一夜干しを作って違いを検証!

鰯の干物の作り方はコチラの記事

鰯の干物は、みりん干しも美味いぞ!

とは言え・・・

まずは、鯵(あじ)を買ってこなきゃ始まらない!

そして次に必要なのが、鯵(あじ)をさばくための道具です。

魚をさばくために無くてはならない調理道具をご紹介しますね。

・魚用骨抜き

必須アイテムです!鯵(あじ)より先に買った方が良いかもしれません・・。

・出刃包丁

鯵(あじ)や鰯(いわし)サイズの魚であれば、家庭にある万能包丁でも大丈夫ですが、やはり包丁は切れ味が一番大切。

切れる=さばきやすい。ということは間違いありません。

週末料理夫のどんは、木屋の出刃包丁を使用していますが、高い!とお思いの方は、安心の日本製・貝印の包丁もオススメですよ。

使いやすい道具とアナタのヤル気で、レッツ鯵(あじ)さばき♪

我が家の週末料理夫のどんは、

週末は「鯵(あじ)で始まり、鯵(あじ)に終わる」と言っても過言ではないくらい、無類の鯵さばき好き。

当然、鯵(あじ)をさばく技術も日々更新中。

さぁ、今後もどんな鯵(あじ)レシピを見せてくれるのか?

ご期待下さいね。

【文&構成:メグ/料理:週末料理夫どん】

SNSでもご購読できます。