ホットクックレシピ『失敗しない!市販のルーなしで絶品シチューのコツ』のご紹介。無水調理にピッタリのホットクック。市販のルーを使わず美味しいシチューができるのか?ホットクックのレンタル期間も終盤。ホットクック調理ならではのコツを押さえたレシピ。
調理家電ホットクック。
便利そうだけど本当に使いこなせるのか?
モノは試しと
家電レンタルサービスを利用開始してから半年。
ホットクックは
私にとって便利な調理家電となってくれたのか?
今回は
ホットクックレシピ『失敗しない!市販のルーなしで絶品シチュー』に挑戦。
市販のルーを使うシチューは美味しい。
でも
いつでも市販のルー味になってしまうのが惜しいところ。
そんな時に発見したのが
ホットクック公式メニュー集掲載の
市販のルーを使わないシチュー・レシピ。
ホットクック使用歴半年の経験を生かし
ホットクック調理ならではのコツを押さながら調理開始。
さて結果は?
それでは
ホットクックレシピ『失敗しない!市販のルーなしで絶品シチュー』の詳しい作り方をご覧下さい。
ホットクックレシピ『失敗しない!市販のルーなしで絶品シチュー』
材料
- 鶏もも肉 大1枚(300g~350g)
- メークイン 中サイズ4個
- 人参 中サイズ1本
- 玉ねぎ 中サイズ1・1/2
- 薄力粉 大さじ4
調味料
- 塩コショウ 小さじ1~1・1/2
- バター※ 35g
- 酒 大さじ2
- コンソメ(顆粒) 大さじ1
- 水 200cc
- 牛乳 100~150cc
※バターは事前に小さくカットしておく。
作り方
1.玉ねぎ・人参・メークイン・鶏肉を大きくカットする。
ホットクックの煮込み調理にとって大切なことは
材料を大きめにカットし煮崩れを防ぐこと。
・玉ねぎ
大きめのくし切りにカット。
1個の玉ねぎを8等分にカットしたところ(写真↑)
食べる頃には溶けて見えなくなっていたので
玉ねぎの食感が好きな方は
大きめにカットすることをオススメ。
・人参
大きめの乱切りにカット。
・じゃがいも
男爵ではなくメークインがオススメ。
というのも
男爵に比べメークインの方が圧倒的に煮崩れが少なく
口に入れた時のネットリした甘みが最高!
メークインは
皮をむいてサッと水にさらした後
1個を3~4等分の大ぶりにカット。
水気が残っている場合は
キッチンペーパー等で拭き取っておく。
・鶏肉
大ぶりの一口大にカット。
ところで
我が家で使用中のまな板は
ここ数年「桐」製を採用中。
桐は
水切れが良く、とても軽い!
傷はつきやすいけど
亀の子束子でゴシゴシ洗えば問題なし。
オススメです。
2.大きめのポリ袋に人参・じゃがいも・鶏肉を入れ下味をつけた後、薄力粉をまぶす。
大きめのポリ袋に
カットした人参・じゃがいも・鶏肉を入れる。
塩コショウを
すこし強め(小さじ1~1・1/2)に加え
袋を振った後に揉み込み全体にまぶす。
続いて
薄力粉大さじ4を加える。
こちらも
袋を大きく振った後に揉み込む。
このまま
薄力粉が馴染むまで5分程度置く。
こうすることで
薄力粉がダマにならず
材料を包み込むルーとなってくれる。
3.ホットクックの内釜に材料を入れ、残りの調味料を加える。
まず最初に
ホットクックに内釜に玉ねぎを入れる。
続いて
薄力粉を馴染ませた人参・メークイン・鶏肉を入れる。
最後に
- 小さく切ったバター 35g
- 酒 大さじ2
- コンソメ(顆粒) 大さじ1
- ローリエ 1枚
- 水 200cc
以上を加える。
ここで注意して欲しいのが
加える水の量。
ホットクックの無水調理は非常に優秀。
野菜からの水分をシッカリと引き出した上に逃さない!
使っている材料の量に少々差があったとしても
200ccの水分量で十分。
「えっこれだけで大丈夫?」くらいが丁度良い。
逆に
それより多く水を入れてしまうと
ジャブジャブした味の薄いシチューになってしまう。
4.ホットクックの調理開始、残り3分で牛乳を加える。
ホットクックにまぜ技ユニットを装着したら
メニュー「クリームシチュー」を選択
調理スタート。
調理終了残り3分で
「材料を加えて下さい」とのアナウンスが出たら
1度味見をして
トロミや塩気等を確認してから牛乳を加える。
ここで
牛乳を加え過ぎると
味やトロミが薄くなる恐れがある。
まずは
100cc程度加えザッと混ぜて味をみる。
濃いようであれば50ccほど追加する。
とにかく
水分を少なめ少なめ!に調整するのが
美味しく仕上げるコツ。
牛乳を加えたら調理再開。
5.ホットクック調理終了、味をみて完成。
ホットクック調理終了。
塩気等を調整したら
ホットクックレシピ『失敗しない!市販のルーなしで絶品シチュー』の完成。
「おっ!美味いぞ!」と言ってしまう美味しさ。
しかも
見た目もキレイで食感も抜群に良い。
味付けは
塩コショウ・バター・牛乳のみ。
優しいけど濃厚な旨味に溢れている。
何よりも
素材の味がシッカリと出ているので食べ飽きない旨さ。
今まで作ってきた
市販ルーを使ったシチューよりも
遥かに好みの味に仕上がっている。
なーんだ!
こんなに簡単だったら
もっと早く作っておけば良かった。
というわけで
我が家にホットクックがある限りは
市販のルーは使わずシチューは作る!と宣言。
というわけで
今回のホットクック調理も大成功♪
市販のルーを使わずに美味しいシチューを食べたい方
ホットクックレシピ『失敗しない!市販のルーなしで絶品シチュー』 を参考にして下さいね。
ところで
ホットクックレンタル期間もそろそろ終了。
レンタル当初は
- ホットクックって本当に使えるお買い得な調理器なの?
- ホットクックって使いこなせるようになるの?
と疑問だらけ。
そして今思うことは
ホットクックは
時短調理家電ではなく
時間を生み出す調理家電であるということ。
時短したいなら
使い慣れた自分の手を使いこなす方が断然早い!
でも
安心して自分の手を調理から離すことで
新たに生み出される時間があることを実感。
特に
ホットクックの低温調理・無水調理においては
他の調理家電では代えが効かないと思えるほど便利!
とは言え
使いこなせるようになるまでは
一定期間使い込むことが必要な家電であることは確か。
だからこそ
使わなきゃ損!という意識が生まれやすい
期間限定で利用する
家電レンタルを選ぶのは賢い選択だったかも。
最近は
1ヶ月単位でレンタルするだけでなく
そのまま割引価格で購入できるサービスもある。
いつでも解約OK!1ヶ月単位のホットクックレンタルところで
1つ新しいことを始めようと準備中の母ちゃん。
「二兎追うモノは一兎をも得ず」って諺があるけどねー。
そんなこと言ってたら
挑戦なんてできなくなっちゃうじゃない。
実は
追っている1つ1つの目標の全てが
自分の大きなゴールを達成するためのパーツだったりもする。
というわけで
今後
我が家にとって
ホットクック調理の重要度は増す一方。
引き続き
しっかりと使いこなしながら
日々を愉しんでいこうね!