2019年 11月 の投稿一覧

レシピ『自家製白味噌』作り方。マンションサイズのコンパクトな短期熟成白味噌作り。米麹で簡単に!/週末料理夫・どんは発酵好き

レシピ『自家製白味噌』作り方。マンションサイズのコンパクトで簡単な白味噌作り。米麹を使って簡単に!オススメの短期熟成白味噌の作り方をご紹介。白味噌作りにオススメの容器・野田琺瑯を使って手軽に仕込みます。白味噌作りは週末料理夫のどんが担当

レシピ『自家製白味噌』作り方は

味噌の保存場所に困らないコンパクトな味噌仕込み。

スーパーで売っている米麹(板麹)を使うから

簡単&短期熟成!

夏は2週間、冬は3週間で完成。

マンションだから自家製味噌作りなんてムリ!

なんて思っている方。

安心して下さい♪

我が家も小さなマンション暮らし。

でも

限られた道具と場所で簡単に自家製白味噌作り中。

マンションでも自家製味噌作りはできる。

諦めないで!

参考レシピは、

東京農業大学名誉教授の小泉武夫氏が発信する情報サイト
『発酵食品情報サイト|丸ごと小泉武夫食マガジン』より

続きを読む

レシピ『加熱保存!カビの出にくいレモンシロップ・保存のコツ』

レシピ『加熱保存!カビの生えにくいレモンシロップ・保存のコツ』をご紹介。レモンシロップにカビが出た!飲める?食べられる?カビが出ない保存方法のコツをご覧下さい。

冬のシロップ漬けの代表・レモンシロップ。

ただ残念なことに

そのまま保存すると

カビが発生しやすいのが困りもの。

というわけで今回は

  • レモンシロップに生えたカビの対処法
  • カビが生えにくいレモンシロップの保存場所と保存方法

についてご紹介。

長年レモンシロップを仕込んできた私の経験を

お役立て下さいね。

レシピ『加熱保存!カビの出にくいレモンシロップ・保存のコツ』を詳しくご紹介。

続きを読む

レシピ『かき揚げチャーハン』簡単!子どもに人気のかき揚げリメイク料理/週末料理夫のオススメ

かき揚げの簡単リメイクレシピと言えば『かき揚げチャーハン』です。特に野菜のかき揚げはチャーハンの具に最適味付けもシンプル、子どもに人気のレシピ『かき揚げチャーハン』の作り方を紹介します。

昨夜の週末料理夫の晩ごはんは、自家製干物とかき揚げうどん。

天ぷらチャーハン 晩ご飯.jpg

かき揚げは、そのまま食べても美味しい。

温かいうどんにのっければ、どん兵衛顔負けの「後のせサクサク♪」の食感がたまりません!

とは言え、いくらかき揚げ好きと言っても、そう何個もお腹に入るものではありません。

残ったかき揚げはどうするのか?

続きを読む

レシピ『じゃがいも・カリカリフライドポテト』マック超えで子供に人気!大量消費のじゃがいもだけレシピ/週末料理夫・どんの好物

子供達に人気のレシピ『絶品・じゃがいもカリカリフライドポテト』は、じゃがいも大量消費レシピの代表。マック超カリカリのフライドポテトは家で簡単調理。粉チーズやカレー粉でアレンジも自由自在。材料は、じゃがいも、粉、油の3つのシンプルレシピ♪

このレシピ『絶品・じゃいがもカリカリフライドポテト』を美味しく作るためには、簡単なコツを知る必要があります。

簡単なコツばかりですが、知って作るのと、知らないで作るのとでは、全く別物のフライドポテトが完成してしまうほど重要!

早速、コツを確認して調理を開始しましょう♪

続きを読む

週末料理夫で家庭円満・カナダ産豚肉VS平田牧場三元豚トンカツ作って食べ比べ祭♪

1ヶ月前くらいから「とんかつ食べたい。」と言い続ける夫。

魚釣りを楽しみ魚の干物を作り終え、今週は「肉が食べたい気分」らしい。

夫の場合、
「○○を食べたい。」=「〇〇を作りたい!」
ということ。

その欲求は満たしておかなきゃいかんねーと、奮発して用意したのはコチラ
トンカツ平田牧場パック.jpg
ブランド豚として有名な平田牧場三元豚のロース肉かたまりです。

普段は、お手頃価格の豚バラブロックを購入し、塩豚にして保存。

1週間くらいかけ、切り分けながら大切に消費する我が家です。。

平田牧場の豚は、とにかく美味しい。

どう美味しいのか?

臭みが無く、少量でも旨味の強いダシが出る。

そんな我が家で、平田牧場三元豚のロース肉でとんかつを作って食べるなんて・・・

もはやフェスティバル(お祭り)です。

と、ウキウキしている私の横で、夫が何か言いたげな様子

「あのさ、他にとんかつにしたい豚があるんだけど、買っていい?」

と、恐る恐る私に聞く夫。

「カナダ産の豚なんだけど・・・。」

夫は、ずっと気になっていたカナダ産の豚肉でとんかつを作りたかったとのこと。

なんと私に気を遣って、そんなことを言い出せなかったとは!

見かけによらずそんな妻恐家だっけ?

まぁ、仕方ないね。

なんせ、私は鹿児島出身

鹿児島と言えば、肉の宝庫です。

豚は黒豚。牛は黒毛和牛、鶏は地鶏が走り回っているのだ。

鹿児島最大手スーパーのタイヨーでは

東京人が腰抜かすようなお手頃価格で黒豚の肉や黒毛和牛の肉が購入できるんです。

いやぁ、気を遣わせてしまい、すまんかったね。

えっ!

でもさ、ということは・・・

コレって、平田牧場三元豚というブランド豚VSカナダ産豚肉のトンカツ食べ比べ!じゃない?

テレビの企画のような大イベントに心が踊る私です。

そして、料理夫が自転車を走らせ行きつけのスーパーから買ってきたのはコチラ。
トンカツメガ盛り.jpg
ド迫力です。

内容量1キロ超のカナダ産豚肉ロース4枚入り。

お値段びっくりの900円弱

なんだこりゃー。

カナダに住んでいる方々は、こんな肉を食べて暮らしているのか?

そりゃ、でっかく成長するわ・・・。

いくら平田牧場三元豚とは言え、相手はメガトン級。

受けきれるのか?

さぁ、勝負の時はきました。

今回の料理人は、もちろん夫。

ゴングが鳴り響き、料理開始です!

カナダ産豚肉VSブランド豚平田牧場三元豚・美味しいトンカツはどっち?

①平田牧場三元豚をとんかつ用に切り分けます

トンカツ平田牧場切り分け2.jpg
トンカツ平田牧場切り分け.jpg
包丁が入る姿が絵になります。

脂身と赤みのバランス良し。適度に筋も入っています。

飼育環境の良さが、肉にあらわれています。

平田牧場HPより
「豚を育てる環境については、豚にとって快適な飼育空間づくりを行っています。

通気性のよい開放豚舎で、平田牧場三元豚はストレスを抱えることなくのびのびと。

また、一般の三元豚の飼育日数が約150日~180日のところ、

平田牧場三元豚は約200日~250日と長い期間をかけてじっくり育てられます。」

②カナダ産豚肉と平田牧場の豚肉の断面を比べる

・カナダ産豚ロース肉
色はほんのりピンク色。脂がしっかりと入っています。筋は少ないです。
トンカツカナダ産揚げる前.jpg
・平田牧場三元豚
カナダ産豚肉に比べ、赤身が強い印象。筋も入っています。

また、脂も少なめです。
トンカツ平田牧場揚げる前.jpg

③揚げましょう

肉に塩コショウ&筋切りをしてからフライ用の衣をつけ、揚げ始めます。
トンカツ揚げ中.jpg

カナダ産豚肉は極厚です。

中まで火が通るよう低温で揚げ始め、じっくりと揚げていきます。

最後の1分はカリッと揚がるよう一気に高温にして下さい。

フライの揚げ方についてはコチラ→鶏胸肉で作るチキンカツは食べ盛り男子必須献立!簡単にフライ衣をつけるには?

・カナダ産豚肉とんかつ揚げたて
トンカツカナダ産完成.jpg
・平田牧場三元豚とんかつ揚げたて
トンカツ平田牧場揚げたて.jpg
揚げの技術も影響するとは思いますが、揚がったトンカツの姿に大差ないようです。

④食べるぞ~

カナダ産豚肉&平田牧場三元豚を合計1.8kg近くを揚げた料理夫は

「すでに腹がもたれたような感じがする・・・」と。

あらあら、かわいそうに。

とんかつ♪とんかつ♪って、あんなに楽しみにしていたのにね。

それでは、私が思う存分頂きます。

・カナダ産豚肉で作ったとんかつ
食べる箇所によっては、脂身が多く見えます。

ナイフで切るとわかりますが、かなり柔らかい。言い方を変えれば「ノッペリ」
トンカツカナダ産食べる.jpg
味は、口に入れた瞬間「美味い!」

驚きの旨さです。

これが80円/100gとは信じられません。

ひとつ難点があるとすれば、口の中で噛んているうちに「あ~なるほど。若干、豚肉の臭みがあるんだね」ということ。

そこで、独特の臭みを消すために、辛子やゆずこしょうを肉に添えて食べます
すると、アラ不思議。

肉の臭みが消え、美味しくいただくことができました。

噛めば噛むほど味が・・・という表現には行き着きませんが、この価格でこの味であれば大満足です。

・平田牧場三元豚で作ったとんかつ
脂身は少なめです。

カナダ産豚肉に比べ、シッカリとナイフが入る感触です。

さすがブランド豚。噛めば噛むほど味わいが口に広がります。

臭みは一切無く、ソースを添えるのも勿体ない。そのままで十分美味しいです。
トンカツ平田牧場完成2.jpg
トンカツ平田牧場食べる.jpg
以上。

我が家初のイベント「カナダ産豚肉VSブランド豚肉のトンカツ食べ比べ際」は、私を中心に大盛況のうちに終了。

前回の干物イベントに続き、今回もご飯が超高速でススム君イベント。

ル・クルーゼで3合炊いたご飯もアッという間になくなりました。
イワシ干物おひつご飯.jpg

ただねぇ・・・。

子ども達に「ねぇ、豚肉2種類あったんだけど、違いがわかった?」と聞いたところ

「えっーそうなの?全然わからなかった!どっちも超うまかったよ。」との感想。

食べ盛りの子ども達がウロウロしている今の我が家には、質も大切ですが、量はそれ以上に大切なのかもね。

食べ比べを終えて・・・

●平田牧場三元豚
肉に塩コショウの下味をつけただけで、美味い!肉の味わいが深い。

さすが天塩にかけて育てられたブランド豚。それなりのお金を払ってシッカリ味わう価値は十分にあります。

●カナダ産豚肉
ボリューム&安さが半端ない!食べ盛りの子どもを持つ我が家には五つ星のコストパフォーマンス。

肉に若干の臭みを感じるので、塩は控えめ&コショウは多めで下味をつけた方が臭みが抑えられそう

また、辛子や粒マスタード等を添えて食べれば、全く問題なしの美味しさです。

かわいそうに、ひたすら豚肉を揚げまくった料理夫。

「いやぁ、あれだけ揚げると食べれんもんやねー」とのこと。

恨めしそうに母ちゃんがバクバクと食べる姿を鑑賞していました。

翌日のランチは、残ったトンカツでカツサンド。

1.8kgのトンカツを、わずか2回の食事で完食するなんて・・。

平田牧場三元豚さんを心の奥底で想いながら、カナダ産豚肉にお世話になる日々が始まる予感の母ちゃんです。

●関連ブログ
・鶏胸肉で作るチキンカツは食べ盛り男子必須献立!簡単にフライ衣をつけるには?

冬の寒風でエコ調理。イワシの自家製一夜干しと天日干しの違いを作って検証

食品ロス削減にも貢献!自家製アジ干物作りは冬の寒さでエコ調理

家庭の食品ロスを減らして節約・非常食にも!消費期限当日の精肉の保存方法

家の中で地元愛(鹿児島愛)を強く感じる

 

レシピ『開きのイワシで干物』一夜干しと天日干し作りのコツ。

レシピ『開きのイワシで干物』のご紹介。カラッと晴れた日はイワシの干物作り。イワシの開きで簡単調理。天日干し・一夜干し・みりん干し3種のイワシ干物の美味しい食べ方と保存方法もご紹介

イワシ干物一夜干し完了.jpg

空気の乾燥した季節がやってきたら

ベランダで

イワシの干物か鯵(アジ)の干物を作るチャンス!

今回はイワシの干物作りの紹介。

せっかくだから

  • 天日干し
  • 一夜干し
  • みりん干し

以上

3種のイワシ干物作りに挑戦。

イワシの天日干しと一夜干しの違いとは?

3種類の干物の違いもご紹介。

それでは

レシピ『開きのイワシで干物』の詳しい作り方をご覧下さいね。

続きを読む

レシピ『白菜と塩豚の蒸し煮スープ』白菜は干して鮮度と味をUP。白菜と塩豚の旨味を味わう簡単蒸し煮スープの作り方

レシピ『白菜と塩豚の蒸し煮スープ』のご紹介。サッと干した白菜と塩豚で作る簡単蒸し煮スープ。白菜大量消費にピッタリ。作り方は簡単!白菜と塩豚を加熱するだけ。白菜の鮮度をキープする保存方法も。簡単シンプル調理で美味しく丸ごと白菜を使い切ろう♪

冬野菜の代表・白菜。

ズシっと葉が詰まった白菜は栄養たっぷり。

でも

冷蔵庫の野菜室の奥に

永遠の眠りについてしまった白菜をお持ちの方いらっしゃいませんか?

栄養満点の白菜をキッチリと食べきるのにオススメなのが

レシピ『白菜と塩豚の蒸し煮スープ』

サッと数時間干した白菜と塩豚を蒸し煮にするスープをご紹介。

もちろん

塩豚の代わりに豚バラスライス肉でもOK。

このレシピさえあれば

白菜一玉をアッという間に食べ切ってしまいます。

みなさんのお家から

家庭内食品ロスが少しでも減るキッカケになりますように。

それでは

レシピ『白菜と塩豚の蒸しスープ』の詳しい作り方をご覧下さいね。

続きを読む

2023冬レシピ『美味しさのコツは干す!大根の皮できんぴら』

レシピ『美味しさのコツは干す!大根の皮できんぴら』のご紹介。大根の皮は捨てずに干す。1時間干すだけで驚くほど美味しさアップ。大根の皮だけで作るきんぴらレシピ。

厚めに剥いた大根の皮

そのまま捨てるのはもったいない!

数時間干すだけで

コリッとした食感と甘みが増し

きんぴらにすると絶品。

それでは

レシピ『美味しさのコツは干す!大根の皮できんぴら』を詳しくご覧下さいね。

続きを読む