レシピ『日清とろみ上手で簡単!ピーマンの豚バラ肉巻き』のご紹介。ピーマンレシピの定番・ピーマンの豚バラ肉巻きを「日清とろみ上手」で作ってみた感想は?片栗粉との違いは?簡単レシピと「日清とろみ上手」の使い勝手をレビュー♪
ピーマンで作る我が家の定番レシピと言えば
でも
玉ねぎを刻んだりミンチ肉をこねたり・・ちょっと面倒。
そんな時に登場するピーマンレシピが
レシピ『日清とろみ上手で簡単!ピーマンの豚バラ肉巻き』
今回のレシピのポイントは
豚バラ肉で巻いたピーマンに片栗粉をまぶすのではなく
『日清のとろみ上手』という市販調味料を使うところ。
片栗粉をまぶすだけの超単純な作業だけど
市販調味料に頼ることで驚くほど料理の効率アップ!
ピーマンの豚バラ肉巻きレシピと共に使い勝手をレビューします♪
レシピ『日清とろみ上手で簡単!ピーマンの豚バラ肉巻き』の作り方
材料(4人分)
- ピーマン 大8個
- 豚バラ肉 300~400g程度
- 日清水溶きいらずのとろみ上手
- 酒 大さじ2
タレの材料
- みりん 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 生姜のすりおろし 大さじ1
タレの材料は事前に合わせておく。
低糖質レシピを目指す方は
- みりん→蜂蜜大さじ1+水大さじ1
手順
1.ピーマンのヘタを取り除き4等分に切る。
まずは
ピーマンのヘタを指でグッと押して種ごと取り除く。
ピーマンが新鮮な状態であれば
ヘタ・種を取らず丸ごと調理をオススメ。
続いて
ピーマンを半分にカット。
さらに
半分にカットとして4等分にする。
今回は
4等分にしたピーマンを2ペアにして豚バラ肉を巻きつける。
2.ピーマンに豚バラ肉を強く巻きつける。
カットしたピーマンを重ね
グッと指で押しながら豚バラ肉を強く巻きつける。
ピーマンを押しつぶすようなイメージで
シッカリと豚バラ肉を巻きつける。
ちなみに
今回使用の豚バラ肉は我が家定番の塩豚。
味が濃くベーコンのように使えてとても便利。
ボリュームを出したい時は
豚バラ肉をたっぷりと巻きつけてもOK。
肉巻き作りの作業効率アップに欠かせないのが
野田琺瑯のバット。
3.豚バラ肉を巻いたピーマンの両面に“日清とろみ上手”をふりかける。
今回は片栗粉ではなく
前々から使ってみたかった『日清とろみ上手』で衣づけ。
たかが片栗粉をまぶす作業を調理料に頼るなんて!と思っていたけど
使ってみて納得。
これは便利だわ~。
『日清とろみ上手』は
通常販売されている片栗粉とは違い
数種類のデンプンを顆粒化しているとのこと。
使ってみてわかったことは
片栗粉よりもサラサラ~。
片栗粉とは違い
粉ではなく顆粒だから食材にピタッと付着する。
サラリと均一に衣がつけられるだけでなく
両手を使わず片手で振り出すだけ。
片手に『日清とろみ上手』を持ち
もう片手でピーマンの豚バラ巻きをひっくり返せるので
作業効率が2倍以上。
片栗粉を
容器から出したり茶漉しに移したりする手間もなく
洗い物も出ない。
アッという間に衣づけ終了。
4.フライパンで両面を焼いた後、蒸し焼きにする。
火力は中火程度。
フライパンにサラダ油(分量外)大さじ1を熱する。
豚バラ肉の巻き終わりを下にして並べる。
加熱するとピーマンと肉が縮むので
ビッチリ並べても大丈夫。
途中ひっくり返し
豚バラ肉の両面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。
焼き色がついたら
フライパンに出た余分な油をキッチンペーパー等で拭き取る。
酒大さじ2を加え
フライパンにふたをして3~4分蒸し焼きにする。
火力は弱火に下げる。
蒸し焼きにすることで
ピーマンにもシッカリと熱が入り旨味が引き出される。
ちなみに
我が家のフライパンはサーモスの軽量フライパン。
軽量で使い勝手良し。
買い替えも気軽なお手頃価格のオススメフライパン。
5.タレを煮絡めて仕上げる。
蒸し焼きが終わったら火力を中火程度に上げる。
合わせタレを加え
- みりん 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 生姜のすりおろし 大さじ1
絡めていく。
色ツヤ良く絡まったら完成。
お皿に盛れば
レシピ『日清とろみ上手で簡単!ピーマンの豚バラ肉巻き』の完成。
衣もダマになることなく
艷やかなピーマンの豚バラ肉巻きが完成。
豚バラの脂とピーマン旨味にタレが絡んで最高!
『日清とろみ上手』をまぶすことで
豚バラ肉がむらなくカリッと焼き上げられる。
市販の便利な調味料を取り入れるだけで
調理効率の良いピーマンの王道レシピの誕生。
さぁみなさんも
レシピ『日清とろみ上手で簡単!ピーマンの豚バラ肉巻き』 にチャレンジ。
便利な調味料で手軽な料理体験を♪
【オススメ調味料レシピ】
ところで
我が家は夏休み真っ最中。
先日は久しぶりに家族揃っておでかけ。
母子3人旅も楽しかったけど
夫が加わった家族の旅は
予定変更や行き先変更は当然のルール。
その分
当初の予算はアッという間にオーバーしちゃうけど
母子3人だけでは経験できないことが盛りだくさん。
子ども達も
「父ちゃんは何をしでかすか?分からないけど面白い!」と。
やっぱり
父ちゃんが一緒の方が楽しいね。
とは言え
私は予算オーバー分をどこで帳尻を合わせようか?と
旅の支出一覧表を見ながらアレコレ調整中。
まぁ
これが互いの役割分担だからね。
しばらくは
海外自炊暮らしで料理の腕を数段上げ帰ってきた料理夫に
家にあるもので美味しく料理をしてもらい
帳尻合わせに貢献してもらうことにしよう。
というわけで
今日も懲りもせず全力で我が家の料理夫の手料理を褒めまくる
母ちゃんです。