レシピ『オーブンで簡単!種を取るミニトマトでセミ・ドライトマト』のご紹介。熟したミニトマトの大量消費にオーブンで作るセミ・ドライトマトはいかが?今回はトマトのタネを取るセミ・ドライトマト作り。タネを取るセミ・ドライトマトとの違いは?
お買い得価格のトマトが大量に並べられるこの季節。
「おっ、このミニトマトはお買い得!」と思いきや
今日中に食べなきゃ!というくらい
完熟したミニトマトを見かけた経験はありませんか?
そんな時にオススメなレシピが
オーブンで簡単にできるセミ・ドライトマト作り。
前回は
ミニトマトのタネを取らずに作った
今回は
ミニトマトのタネをとって
セミ・ドライトマト作りに挑戦。
- タネを取らないセミ・ドライトマトとの違いは?
- タネを取るorタネを取らない、どちらのセミ・ドライトマトが美味しいの?
タネを取らないセミドライトマトと比較しながら
詳しい作り方をご紹介。
レシピ『オーブンで簡単!種を取るミニトマトでセミ・ドライトマト』をご覧下さい。
レシピ『オーブンで簡単!種を取ったミニトマトでセミ・ドライトマト』
材料
- ミニトマト お好きなだけ
- 塩 適量
作り方
1.ミニトマトを洗い、キッチンペーパー等で汚れを拭き取る。
ミニトマトのヘタを取り水洗いする。
ミニトマトは意外と汚れているもの。
汚れが付着したままだと
セミドライトマトの味が悪くなる。
キッチリと洗うことをオススメ。
洗った後は
水で落ちなかった汚れをオフするためにも
キッチンペーパー等で拭き取る。
汚れが落ち
ピカピカに輝くミニトマトに変身。
2.ミニトマトを半分にカット、タネを取り除く。
ミニトマトを半分にカット。
タネを取り出しやすいよう
ミニトマトのヘタ部分を上に向けた時に
縦半分ではなく横半分にカットする。
続いて
タネを箸やスプーンを使って取り除く。
かなり熟しているミニトマトだと
ミニトマトの中を箸でグルッと突くだけで
タネと汁が流れ出る。
タネを取ったミニトマトはボールに合わせておく。
3.ミニトマト全体に塩をまぶしオーブンの天板に並べる。
タネを取ったミニトマト全体に行き渡るよう
塩を振りかける。
手を使い
ミニトマト全体に塩をなじませる。
天板にオーブンシートを敷き
塩をまぶしたミニトマトを並べる。
オーブンで焼くと
ミニトマトが小さく縮むので
ギュウギュウに並べても問題なし。
4. 4.120℃~140℃に予熱したオーブンで様子をみながら40分~60分加熱して完成。
オーブンの設定温度は
オーブンの機種や容量によって調整が必要。
初めてセミドライトマトを作る方は
- オーブンレンジ等の電気式オーブン:130℃からスタート
- ガス式オーブン:110℃からスタート
を目安にする。
まずは
予熱後20分間加熱をして状態を確認。
①130℃で20分加熱スタート。
②130℃のまま+10分加熱(加熱時間合計30分)
少しシワシワ感が出てくる。
③130℃のまま10分加熱(加熱時間合計40分)
まだまだこれから!
④130℃のまま+10分加熱(加熱時間合計60分)
ミニトマト全体が乾燥してくる。
もうひと踏ん張り。
⑤140℃に上げのまま+10分加熱(加熱時間合計70分)
セミ・ドライトマトは
少々焦げ目が入っても美味しい。
最後は
温度を140℃に上げ10分間加熱。
この状態↑まで乾燥したら
オーブン加熱スイッチをOFF。
すぐに天板を取り出さずに
オーブン内に残った熱で仕上げの加熱。
ちなみに
我が家で活躍中のオーブンは
デロンギ社の電気式コンベクションオーブン。
コンベクションオーブンとは
ヒーターによって熱した空気を
ファンで循環させて食材を加熱するオーブンのこと。
オーブン機能だけでなく
ホームベーカリー機能付きで便利 !
5.粗熱が取れたらセミ・ドライトマトの完成。
全体の粗熱がとれたら
セミドライトマトが並ぶ天板をオーブンから出す。
レシピ『タネを取る!ミニトマトでセミ・ドライトマト』の完成!
ミニトマトに残っていたタネ部分の水分は残っているけど
シワシワと乾燥したセミ・ドライトマト。
さてと
タネを取らないセミドライトマトとの違いは?
(写真の左側:タネを取らないセミ・ドライトマト)
食べ比べてみると
味の違いと食感が明らかに違う。
【タネを取るセミドライトマト】
- 純粋なトマト味を感じられるシンプルで濃い味。
- 食感はトマトの皮部分が強調されるので口にひっかかる感じ。
【タネを取らないセミドライトマト】
- タネ部分がソースに変化。トマトというよりミートソースのような濃厚な味わい。
- 食感は、グニョとしていが乾燥した皮とソースが一体となり口の中に広がる。
ちなみに
タネを取るセミドライトマトは水分が少ないので
冷蔵庫内であれば保存可。
作ってから10日ほど経過しても
チーズとともにパンにのせるだけで
とても美味しく食べられる。
どちらのタイプも
そのままでも驚くほど美味しい。
料理にちょっと添えれば
味のアクセントになるだけでなく
トマトの濃厚な香りが豊かに広がる。
茹でたパスタに和えたり
焼いた肉や魚に添えるだけでもとっても美味しい。
というわけで
- レシピ『オーブンで簡単!種を取るミニトマトでセミ・ドライトマト』
- レシピ『種を取らないミニトマトでセミ・ドライトマト』
を参考に
自家製セミドライトマトをたっぷりと味わって下さいね。
ところで先日の早朝
久しぶりに夫とケンカをした。
ケンカのキッカケは
前夜、数学の問題が解けなくてイライラしていた
息子の勉強に対する態度。
勉強ができるとかできないとか
成績の良し悪しではない。
態度の問題。
夫は
これまでも
息子に勉強方法について話をしたり
実際に教えることも何度かしてきた。
ところが
息子の態度は改まることはなかった。
そのことに
夫は静かにショックを受け続けていたのであろう。
最近では
息子の勉強や成績のことが話題になると
「この子は自分とは違う。
受験には向いてない。
やればできるのだろうけど
本人が興味を持たないのであれば仕方ない。
だから
もう勉強については一切口を出さないって決めた。」と
何度も口にするようになった。
本当は
ものすごく気になってたまらないのにね。
骨身に染み込む勉強をしてきた夫は
私よりもずっと勉強の大切さをわかっているのにね。
なのに
その日の朝も
「あんな態度では絶対に無理。
成績は上がらない。
でも
自分はもう勉強については言わないからね。」と
言い切った夫。
そこでブチ切れた私は
「今後の人生を左右する重大なことを
親が知らないとは何事だ。
そんな大切なこと
親が見捨ててどうするの?
何度でも何十回でも言って聞かせてやらないでどうするの?
全力で応援しなくてどうするの?
なぜ直接言わないで
本人がいないところで批評するのか?
このままだと
絶対にあなたが後悔するよ。」
と。
まぁそうゆうこと。
夫もかなり言い返してきたけどね。
知るもんか。
その後冷静になり息子に話をしていた。
そう
人生を左右する大切なこと。
もちろん
本人の意志を尊重しなければならないけど
これまでもそうしてきたように
嫌がられようが反抗されようが
頑として
伝えなきゃいけないこと・させなきゃいけないことはある。
何も勉強が特別なことではない。
そんなことぐらい
あの子はわかっているから。
大丈夫。
しっかりと伝えていこう。