作り置きレシピ『マグロで自家製ツナ』オリーブオイル低温調理で絶品!加熱用&切り落とし安いマグロでツナを手作り

作り置きレシピ『マグロで自家製ツナ』をご紹介。便利なツナ。実は簡単に手作りできます。加熱用・切り落としの安いマグロは自家製ツナにピッタリ!子供も喜ぶ自家製ツナ。基本の材料はマグロとオリーブオイルと生姜のみ。作り方のコツを紹介します♪

  • スーパーで安くなった切り落としのマグロ
  • 消費期限が迫り少し変色したマグロ。

加熱用って表示されてるけど

どうやって食べたら良いものか・・と思った経験ありませんか?

そんな加熱用の安い切り落としマグロを見掛けたら即購入。

簡単に自家製ツナに変身!

自家製ツナは作り置きにピッタリ。

たっぷりの自家製ツナさえあれば

気軽にツナのアレンジ料理に挑戦できます!

まずは

作り置きレシピ『マグロで自家製ツナ』で

ツナ作りをマスターしましょう。

作り置きレシピ『マグロで自家製ツナ』作り方のコツはオリーブオイルの低温調理にあり!

材料

  • マグロ 
  • オリーブオイル
  • 生姜  お好みの量
  • 調味料 塩コショウ
  • その他 ハーブ類

※無くても大丈夫!

作り方

①マグロの水気を拭き取る。

マグロの生臭さを取るために

マグロから出ている水分は

クッキングペーパーでシッカリと拭き取る。

今回はお買い得なキハダマグロの柵を用意しました。

②マグロと生姜を切り塩コショウを加える。

鍋の大きさに合わせマグロを切る。

生姜は臭い消しだけでなく

味にメリハリをつける重要な働きをします。

生姜好きの我が家はたっぷり!

鍋にマグロを入れ塩コショウを加えます。

ハーブとして

今回はイタリアンパセリを用意。

ニンニク・ローリエ・ローズマリー等もオススメ。

使用するハーブで味わいが変化しますよ。

③オリーブオイルを加え、低温で加熱スタート。

オリーブオイルを加える。

マグロ全体がかぶるくらいのオイルの量が理想。

でもオイルが少なくても大丈夫。

オリーブオイルの量が限られている場合は

マグロの身が1/4~1/3程度浸かることができれば十分。

今回はマグロが1/ 3程度浸かる程度のオリーブオイルを使用

火力は

超弱火で加熱スタート。

超弱火のまま低温調理することが

フワッとした美味しい自家製ツナを作る最大のコツ

作るべき物は

ガツっと高温で揚げたマグロの揚げ物ではなくツナ!

マグロを

オリーブオイルで優しく煮るようなイメージ。

低温でゆっくり火を通す。

④マグロにオリーブオイルをかけ加熱を続ける。

マグロ身全体がオリーブオイルに浸かっている場合は

そのまま超弱火で15分程度加熱を続ける。

マグロがグツグツと揚がらないよう

たまにひっくり返すように!

オリーブオイルの量が少ない場合は

コチラの方法がオススメ⬇

オリーブオイルをスプーン等でかけて火を通す

煮魚に味を含ませている時の光景みたいでしょ?

オリーブオイルをマグロにかけてあげることで

マグロに優しく火が通りフワッと柔らかい自家製ツナに仕上がる。

マグロ全体に火が通りました!

⑤火からおろし鍋の中で粗熱をとる。

火が通ったかどうか心配な場合は

菜箸等で切れ目を入れ火通りを確認。

鍋の中でマグロとオリーブオイルの粗熱を取る。

オリーブオイルも旨い!

⑥完成!保存容器に入れて冷蔵庫で保管する。

作り置きレシピ『マグロで自家製ツナ』

粗熱が取れたら

オリーブオイルごと保存容器に移す。

フワッとしたツナの完成です!

オリーブオイル低温調理でマグロに優しく火が通っているので

簡単にほぐすことができる。

一緒に入れた生姜も旨い!

保存は冷蔵庫。

たっぷりの自家製ツナが数百円で作ることができるので

我が家では定番の作り置きの一品。

ここで

一旦作り置きレシピ『マグロで自家製ツナ』コツのまとめ。

  • マグロの生臭さを取るためにマグロの水分をシッカリと拭き取る。
  • 味付けの基本は、生姜+塩・コショウ。
  • ツナがフワッとして食感になるよう超弱火のままオリーブオイルで低温調理。

以上。

自家製ツナは

市販のツナ缶とは別次元の美味しさ!

「これがツナだよねぇ~!」と唸る旨さです。

炊きたてゴハンにのせるだけで

強烈な美味しさが口いっぱいに広がりますよ。

みなさんも

ぜひ作り置きレシピ『マグロで自家製ツナ』にチャレンジ下さいね!

【常備菜・作り置き関連レシピ】

今回のレシピ『マグロで自家製ツナ』で使用した調理道具を紹介しますね。

使い続けて十年選手ばかり。オススメです。

  • 竹ザル

竹ザルは、本当に便利です!食材の水切りだけでなく、食材の保管や料理の盛り付けにも大活躍です。魚をのせてもサッと水洗いするだけで臭いも残りません。

  • ル・クルーゼの鍋

毎日の炊飯鍋として、料理鍋としても活躍中。使用歴15年。手放せません。

  • 野田琺瑯の保存容器

冷蔵庫保存にピッタリの野田琺瑯シリーズ。冷却性が高く、パック詰めの食材は全て野田琺瑯の容器に移して冷蔵庫保管すると、食材の鮮度が高まります。

さてと・・・

今日は土曜日。

週末料理夫のどんは「待ってました!」とばかりに、台所で活動中。

まずは、恒例のレシピ『小松菜の塩もみ』作りからスタート。

アッという間に小松菜2袋が調理済となりました。

次は、朝ごはん作り。

最近の週末料理夫のどんがハマっているのが、フライパンで作るホットサンド。

挟む具でアレンジは無限。今回の具は、もちろん、自家製ツナ入です!

娘がベランダ栽培したラディシュを添えて♪

さぁ、週末は始まったばかり。

週末料理夫のどんは、どんな料理を作ってくれるのでしょうか?

ワクワクしながら待つ母ちゃんなのです。

【文&構成&料理:メグ】

SNSでもご購読できます。