ホットクックレシピ『ブライン液(塩糖水)で臭み取り!外国産豚肉でローストポーク』

ホットクックレシピ『ブライン液(塩糖水)で臭み取り!外国産豚肉でローストポーク』のご紹介。外国産豚肉の臭みを取る方法は簡単。低温調理が得意なホットクックならジューシーなローストポークもおまかせ!参考にして下さいね。

最近よく見かけるのが

外国産の豚肩ロースの塊肉。

ボリュームたっぷりでお買い得なんだけど

肉の臭みが気になる!という方。

塩と砂糖を混ぜた水=ブライン液をご存じですか?

外国産豚肉を

ブライン液(塩糖水)に漬けておくだけで

臭みが抜けるだけでなく

しっとりジューシーな肉質に大変身!

ホットクックの低温調理機能を使えば

美味しいローストポークも簡単!

ホットクックレシピ『ブライン液(塩糖水)で臭み取り!外国産豚肉でローストポーク』を詳しくご覧くださいね。

ホットクックレシピ『ブライン液(塩糖水)で臭み取り!外国産豚肉でローストポーク』

材料

  • 外国産肩ロース肉 厚み6cm以下程度
  • しょうゆ 大さじ2
  • ニンニク 1片

ブライン液

  • 塩 小さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • 水 400㎖

作り方

1.豚肉をブライン液(塩糖水)に一晩漬ける

今回使用した豚肉は

スペイン産豚肩ロース肉700g。

低温調理をする肉は

重量よりも厚みを確認して購入するのがポイント。

厚みが大き過ぎると内部まで熱が入らず

食中毒の原因となるので注意。

まずは

豚肉を漬けるブライン液(塩糖水)を作る。

  • 塩 小さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • 水 400㎖

以上を合わせよく混ぜる。

ちなみに

我が家のHARIOの軽量カップは10年選手。

ガラス製だからいつでも清潔。

一度にたっぷり計量できて便利。

厚めのビニール袋に

豚肉とブライン液を入れる。

袋の口を縛り冷蔵庫で一晩寝かす。

この時

そのまま冷蔵庫に入れるのではなく

袋ごと野田琺瑯やガラス容器に入れて寝かすと

冷却性が高まり保存状態が格段に良くなる。

ちなみに

我が家の野田琺瑯容器

毎日大活躍の10年超選手ばかり。

2.豚肉の水分をふき取り調味料と合わせる

一晩ブライン液に漬けた豚肉は

砂糖と塩の効果で

肉質がしっとりジューシーに変身。

水分をしっかりとふき取る。

続いて

ジップロックに豚肉を入れ

  • ニンニク1片を潰したもの
  • しょうゆ 大さじ2

を加える。

しょうゆが豚肉全体に馴染むよう

袋の外から揉みこむ。

3.ホットクックで調理スタート。

ホットクックの内釜に水を入る。

豚肉の入った袋を沈め

水圧を利用し袋の中の空気を抜く。

ホットクックの内蓋を閉め

ホットクックのメニューから

ローストポークを選び調理スタート。

4.調理終了すぐに豚肉の熱を流水でとる。

ホットクックの調理が終わったら

そのまま放置せず

すぐに流水の中で熱をとる。

最低でも10分程度は流水で熱をとる。

豚肉内部の温度を一気に下げることで

  • 肉内部の雑菌の繁殖を防ぐ
  • 肉質がキュッと引き締まる

という効果がある。

熱がとれたらすぐに冷蔵庫保管。

この時も

袋ごと琺瑯容器に入れての保存がおススメ。

5.冷蔵庫で2時間以上寝かしたら完成。

出来立てよりも

冷蔵庫で休ませた方が

肉が引き締まり切りやすい。

薄くカットしたら

ホットクックレシピ『ブライン液(塩糖水)で臭み取り!外国産豚肉でローストポーク』の完成。

当然ですが…臭みゼロ!

肉が引き締まっているのに柔らかい。

醤油とニンニクの味付けだけで

外国産豚肉がこんなに美味しく変化するのは

ブライン液(塩糖水)と低温調理の併せ技のおかげ。

ぜひ皆さんも参考にして下さいね。

というわけで今回は

ホットクックレシピ『ブライン液で臭み取り!外国産豚肉でローストポーク』 のご紹介でした。

その他にも

いそがばまわれ人気記事を掲載中。

みなさんの暮らしの中でお役立てくださいね。

さて我が家の話。

先日は娘の運動会。

娘から弁当のオーダーを受け

父ちゃんは早起き。

カリッと唐揚げを揚げ

人参は星型・卵焼きはハート型に

旗も立てていた。

なんとまぁ

かわいらしい弁当だこと。

やっぱり才能あるわ!

父ちゃん弁当にテンションが上がった娘は

運動会で素晴らしい走りを見せてくれた。

兄の息子はコロナ禍で

一度も経験できなかった中学校のふつうの運動会。

歓声をあげて応援できることが

こんなに楽しくて盛り上がるなんてねぇ。

そして

娘から声出し応援の許可をもらっていた私は

1ミリの躊躇も迷いもなく娘の名を何度も絶叫。

「母ちゃんの声、めっちゃ聞こえたよ!」とのこと。

来年は許可が出るかどうか?はわからない。

子どもたちが成長し

これまで当然にできていたことが

今回が最後になるかも…と日々感じている。

だから

絶対に後悔しないよう

16年前と同じように全力応援する母ちゃんです。

【文・料理・写真:メグ】

SNSでもご購読できます。