レシピ『古い味噌を活用!豚ロース肉の味噌漬け焼き』古い味噌・黒くなった味噌の利用法

レシピ『古い味噌を活用!豚ロース肉の味噌漬け焼き』のご紹介。古くなった味噌・黒くなった味噌は美味しい味噌床として活用!味噌焼きの作り方は簡単。古い味噌のコクと豚の脂のコラボを楽しむレシピ。

冷蔵庫に眠る黒く古い味噌。

古くなった味噌・黒くなった味噌は

中華系炒めモノの調味料として使えるだけでなく

直接

肉や魚を漬ける味噌床として活用。

熟成が進んだ味噌に甘みの調味料をプラスすれば

オリジナル味噌床が完成。

それでは

レシピ『古い味噌を活用!豚ロース肉の味噌漬け焼き』を詳しくご覧下さいね。

レシピ『古い味噌を活用!豚ロース肉の味噌漬け焼き』

材料

  • 豚ロース肉 3枚

味噌床用調味料

  • 古い味噌 大さじ2
  • 酒 小さじ1程度
  • みりん 小さじ1程度
  • 砂糖 小さじ1程度
  • ニンニクのすりおろし(お好み)
  • 生姜のすりおろし(お好み)

今回使う味噌は大豆と麦がベース。

鹿児島の両親自家製の味噌。

味噌によって

濃度や水分量に大きな違いがあるので

味噌床は味をみながら作る。

味噌床の合わせ方

1.調味料を合わせ古い味噌を加える。

味噌は熟成の進み方次第で

水分量やコクに大きな差が生まれる。

豚ロース肉を

いきなり塩気の強い味噌床に漬け込むと

豚肉が塩辛く硬くなってしまう。

まず先に

甘みの調味料を合わせた後に

味をみながら古い味噌を少しずつ加えると

好みの味噌床に仕上げられる。

  • 酒 小さじ1程度
  • みりん 小さじ1程度
  • 砂糖 小さじ1程度
  • ニンニクのすりおろし(お好み)
  • 生姜のすりおろし(お好み)

以上を合わせてから

味噌を合わせていく。

砂糖の代わりにハチミツでもOK。

ただ

ハチミツの酵素の働きで

肉や魚のタンパク質が分解され

肉がドロッとなってしまう恐れアリ。

ハチミツを使う場合は

短時間の漬け込みがオススメ。

味噌床が塩辛くなってしまった!という方は

漬け込み時間を短くすれば大丈夫。

1時間程度の漬け込みでも美味しくなるので

ご安心下さい。

作り方

1.豚ロース肉に切り込みを入れる。

豚ロース肉が加熱した時に反り返るのを防ぐため

脂と赤身の境目に数箇所切り込みを入れる。

2.豚ロース肉に味噌床用味噌を塗る。

豚ロース肉の両面に

味噌床用味噌を薄く塗りひろげる。

同じ作業を

豚ロース肉の枚数だけ繰り返す。

豚ロース肉を

1枚ずつラップにピッタリと包むと

味噌がキレイに伸びるので

味噌床用の味噌が少量で済む。

1日程度漬け込む場合は

味噌床用味噌を塗った豚ロース肉を

重ねてまとめてラップでくるんでもOK。

冷蔵庫で

1時間~1日程度寝かす。

寝かす時間はお好み次第。

何回か作ることで

好みの漬け込み具合を知る過程も楽しんで♪

味噌漬けの保存用容器は

野田琺瑯がオススメ。

冷却性も高く酸に強く匂いが移らない。

電子レンジのない生活の我が家

プラスチック製容器を使う必要がないので

保存容器は野田琺瑯で統一。

3.豚ロース肉を常温に戻し味噌を拭き取る。

豚ロース肉は

焼く1時間前には冷蔵庫から出し

常温に戻しておく。

⬇1日程度漬け込むと

豚ロース肉が飴色に変化!ツヤも十分♪

ゴムべら等を使い味噌をしっかり取り除く。

3.豚ロース肉の上に落し蓋を置き加熱スタート。

フライパンに大さじ1の油を熱し

中火程度で焼き始める。

豚ロース肉の反り返りを防ぎ

むらなく焼くため

フライパンより一回り小さい

落とし蓋や平らな鍋蓋を豚ロース肉の上に置く。

まずは2~2分半焼く。

今回は雪平鍋の鍋蓋を利用。

2~2分半経過したら

鍋蓋を取り火力を弱火に落とす。

このまま2分半程度焼き続ける。

次に

豚ロース肉をひっくり返し

反対の面を焼いていく。

先程と同じように

鍋のフタを豚ロース肉にのせて

火力を中火に上げ1~1分半程度焼く。

続いて

フタ取り火力を弱火に落とし2分程度焼く。

【豚ロースの味噌漬け・基本の焼き方】
  1. 中火。豚ロース肉にフタをのせて2分~2分半加熱。
  2. 弱火。フタを取り2分半加熱。
  3. 豚ロース肉をひっくり返す。
  4. 中火。豚ロース肉にフタをのせて1分加熱。
  5. 弱火。フタを取り2分加熱。

豚肉の厚みによって加熱時間は調整。

フタを使い効率良く熱を入れることがコツ。

4.お皿に盛ったら完成。

お皿に盛ったら

レシピ『古い味噌を活用!豚ロース肉の味噌漬け焼き』の完成。

ツヤツヤの仕上がり。

豚の脂とコクのある味噌のコラボ!

白いごはんがピッタリな肉料理の代表。

ちなみに味噌床ですが

豚肉だけでなく鶏肉を漬けても美味しい。

ちなみに

今回使用した古い味噌は

鹿児島の両親の自家製味噌。

味噌ほど

出身地の影響を受ける調味料はないのでは?

味も見た目も千差万別。

皆さんのお家の味噌をベースに作ると

味も仕上がりも違うはず。

というわけで今回は

レシピ『古い味噌を活用!豚ロース肉の味噌漬け焼き』の紹介でした。

その他にも

いそがばまわれ人気記事を掲載中。

併せて

皆さんの暮らしの中でお役立て下さいね。

ところで週末の朝ご飯は

キャベツたっぷりのお好み焼。

我が家のお好み焼は

粉ものではなくキャベツを食べる料理。

お好み焼き4枚焼くために

大キャベツ一玉を消費!

しかも

キャベツ以外の具は塩豚のみというシンプルレシピ。

とは言え

子ども達は「お好み焼きだぁ!」と

大喜びで食べてくれます。

ソース・マヨネーズ・青のり・鰹節の盛り付けは

子ども達の担当。

回を積み重ねるごとに上手になってきたなぁ。

「父ちゃんのやり方を見ていたからね。」と娘。

我が家のお好み焼屋のおやじ・父ちゃんが聞いたら

涙を流して喜ぶようなカワイイことを言っています。

実際

LINEの向こうで酒を飲みながら泣いていたと思う。

夫と離れて暮らすようになって気がついたこと。

夫はもちろんのこと

私までなぜか?

子ども達にイライラすることが極端に減った。

想像すらできない極寒の地で暮らす夫のことを思うと

元気に生きていることが何よりもありがたい!と。

子ども達に対しても

ついつい甘くなってしまう。

でも心配するなかれ!

故・佐々木正美先生が

著書の中で繰り返し語っていたこと。

それは

「子どもへの過保護を心配することはない。

それよりも避けなければいけないのは過干渉だ。

なぜいけないかと言えば

それは子どもがのぞむことではないから。」

どうか

子ども達の心が

豊かにあたたかく育って欲しい。

夫のレシピで作るお好み焼きを食べながら

ジーンとしてしまった母ちゃんです。

【文・料理・写真:メグ】

SNSでもご購読できます。