レシピ『キャベツと豚バラのせいろ蒸し』キャベツ大量消費!

レシピ『キャベツと豚バラのせいろ蒸し』のご紹介。せいろの湯気が料理を美味しくする!キャベツ大量消費レシピ。電子レンジのない生活10年超の定番レシピ。レンジのない生活を始めたばかりの方にもおススメ。

電子レンジなし生活10年超の我が家にとって

せいろ(蒸し器)は必需品。

電子レンジの代わりにせいろを使い始めた方

入門レシピとして

レシピ『キャベツと豚バラのせいろ蒸し』はいかがですか?

せいろの湯気がキャベツを美味しくする!

キャベツを大量消費したい方にもおススメ。

電子レンジ調理とは

全く違う美味しさを味わってくださいね。

それでは

レシピ『キャベツと豚バラのせいろ蒸し』の詳しい作り方をご覧下さい。

続きを読む

レシピ『トマト以外!お弁当を彩る赤おかず・赤カブの甘酢漬けのコツ』

レシピ『トマト以外!お弁当を彩る赤おかず・赤カブの甘酢漬けのコツ』のご紹介。お弁当の彩りとして欠かせない赤色おかず。トマト以外の赤色をお探しの方にオススメ。赤カブの甘酢漬け作りのコツ。

お弁当のおかずに欠かせない赤色おかず。

王道はミニトマトだけど

旬を外れる冬のトマトはイマイチ。

そんな

トマト以外の赤おかずをお探しの方に

オススメなのが

レシピ『赤カブの甘酢漬けのコツ』

お買い得で保存も効く赤かぶの甘酢漬けは

お弁当の彩り赤おかずにもピッタリ。

初心者でも色鮮やかに美味しく作ることができますよ。

レシピ『トマト以外!お弁当を彩る赤おかず・赤カブの甘酢漬けのコツ』を詳しくご覧下さいね。

続きを読む

プロに学ぶレシピ『萎びたほうれん草復活!茹でずにバター炒め』コウケンテツさんレシピ参考。

プロに学ぶレシピ『萎びたホウレン草復活!茹でずにバター炒め』のご紹介。しなしなに萎びたほうれん草でもOK。水にさらしてピンと復活。茹でずに炒める香り高いほうれん草のベーコンバター炒め。プロ料理家コウケンテツさんレシピ参考。

萎びたほうれん草を目の前に

  • ピン!と復活させる方法はある?
  • 茹でずに炒めて大丈夫?

と思った方。

プロに学ぶレシピ『萎びたほうれん草復活!茹でずにバター炒め』はいかがでしょうか?

萎びたほうれん草を水にさらすことで

シャッキと復活させるだけでなく

ホウレン草の抜アクきも兼ねるアイディアレシピ。

プロ料理家コウケンテツさんレシピ参考。

それでは

プロに学ぶレシピ『萎びたほうれん草復活!茹でずにバター炒め』 を詳しくご覧下さいね。

続きを読む

ホットクックレシピ『炒め機能で美味しさUP!野菜スープ作りのコツ』

ホットクックレシピ『炒め機能で美味しさUP!野菜スープ作りのコツ』のご紹介。具材を油でシッカリ炒めてから煮込んだ野菜スープは美味しい。ホットクックの炒め機能を上手に使いトロリと美味しいミネストローネ風の野菜スープ作りのコツ。

ホットクックの炒め機能を使いこなすと

料理がさらに美味しく仕上がる!

中でも

ホットクックで作るミネストローネ風野菜スープは

鍋で作るよりも圧倒的に美味しい!と思えるレシピ。

「ホットクックの炒め機能は使えない・・・」と諦める前に

ホットクックレシピ『炒め機能で美味しさUP!野菜スープ作りのコツ』をご覧頂き

炒め機能を使うコツを掴んで下さいね。

続きを読む

『隠したい!キッチンシンクの生ごみをスッキリ隠すアイディア』

『隠したい!キッチンシンクの生ごみをスッキリ隠すアイディア』のご紹介。三角コーナーは使わない!シンクに溜まる生ゴミをスッキリ隠したい!シンクの生ゴミ・どうしてる?使い勝手抜群!台所の生ゴミ問題が解決するアイテムをご紹介。

シンクの三角コーナー撤去後

料理中に出る生ゴミの行き場は?

  • 新聞紙・広告に包む
  • ポリ袋に入れる。

当然実践してきました。

でも…

忙しい時に

1回1回新聞紙に包むのは面倒。

そして

ポリ袋に入れた生ゴミをそのまま置いておくのも

清潔感が無く見た目もイマイチ。

そんなとき

フト閃いて注文したアイテムを使ってみたところ

シンクの生ゴミ隠したい問題が一気に解決!

そのアイテムの正体とは?

飲食店の厨房にて

調味料・ソース入れとして使われている

ステンレス製・角型ポット。

その使い勝手とは?

『隠したい!キッチンシンクの生ごみをスッキリ隠すアイディア』の使い勝手をご覧くださいね。

続きを読む

プロに学ぶレシピ『脂っぽくない!ネギ塩ダレ豚バラ丼』コウケンテツさんレシピ参考。

プロに学ぶレシピ『脂っぽくない!ネギ塩ダレ豚バラ丼』のご紹介。プロ料理家コウケンテツさんレシピ参考。しっかり焼き付けて脂を落とした豚バラ焼きに酢とゴマ油が香るネギ塩ダレでさっぱり頂くボリュームたっぷりの一品。

豚バラ肉って

脂が多いから大好き!という方。

一方で

脂っぽくて苦手!という方。

どちらの方も満足できる豚バラレシピ

プロに学ぶレシピ『脂っぽくない!ネギ塩ダレ豚バラ丼』はいかがしょうか?

しっかりと焼き付けた豚バラ肉は

脂が落ちても旨味十分。

ネギ塩ダレは

若干酢を多めに入れることでさっぱり!

人気料理家コウケンテツさんレシピ参考。

プロに学ぶレシピ『脂っぽくない!ネギ塩ダレ豚バラ丼』の詳しい作り方をご覧ください。

続きを読む

ホットクックレシピ『低温調理で鶏もも肉の照り焼きサラダチキン』

ホットクックレシピ『低温調理で鶏もも肉の照り焼きサラダチキン』のご紹介。鶏むね肉よりも脂が多くボリュームもアップ。ホットクックの低温調理を使い、鶏もも肉でも美味しいサラダチキンを作ろう。

サラダチキンと言えば鶏むね肉。

ですが・・・

ホットクックの低温調理機能を使えば

鶏むね肉だけじゃなく

鶏もも肉のサラダチキンも美味しく仕上がる。

そのまま炊き立てご飯に盛れば

鶏の照り焼き丼もすぐに簡単!

鶏むね肉よりも脂身が多く食べ応えも十分。

ホットクックレシピ『低温調理で鶏もも肉の照り焼きサラダチキン』を詳しくご紹介。

続きを読む

レシピ『余った生八ツ橋を焼いて美味しく食べる方法』

レシピ『余った生八ツ橋を焼いて美味しく食べる方法』をご紹介。味が落ちてしまった生八ツ橋を美味しく焼くコツとは?味の落ちた生八ツ橋のアレンジレシピ。いつもの八つ橋をもっと美味しく食べたい方にもオススメ。

息子が

修学旅行の土産で買ってきた生八ツ橋。

好物なんだけど

一度に沢山は食べられない!

当然

時間が経てば味が落ちる。

そんな時

「そうだ!八ツ橋を焼いてみよう。」と思いつき

生八ツ橋を焼いてみました。

あまり生八ツ橋が好きではない娘が実食し

一番食いつきが良かった焼き方をご紹介。

それでは

レシピ『余った生八ツ橋を焼いて美味しく食べる方法』をご覧下さい。

続きを読む

プロに学ぶレシピ『油ハネなし。少ない油だからカリッ!鶏塩から揚げ』コウケンテツさんレシピ参考

プロに学ぶレシピ『油ハネなし。少ない油だからカリッ!鶏塩から揚げ』のご紹介。人気プロ料理家・コウケンテツさんレシピ参考に少ない油でカリっと揚げる一口サイズの塩唐揚げレシピ。油ハネを防いでカリッと揚げたい方にオススメの技もご紹介!

みーんな大好きな鶏もも肉の唐揚げを

もっと手軽に

少ない油でサッと揚げることはできないものか?

という私の悩みに応えてくれたのは

人気プロ料理家コウケンテツさんのレシピ。

今回は

唐揚げに付きモノの油ハネも防止しながら

深さ1cm程度の油でカリっと揚げるレシピ。

実は

唐揚げは少ない油で揚げるとカリっと揚がる。

その理由は?

プロに学ぶレシピ『油ハネなし。少ない油だからカリッ!鶏塩から揚げ』の作り方のコツをご覧下さいね。

続きを読む

ホットクックレシピ『美味しさのコツは炒め!鶏手羽元と長ねぎのスープ』

ホットクックレシピ『美味しさのコツは炒め!鶏手羽元と長ねぎのスープ』のご紹介。ホットクックレシピは無水調理や煮込み調理だけでじゃない!香味野菜や肉をシッカリ炒めて煮込めば更に美味しさUP。もっとホットクックを使いこなしたい!方にオススメのレシピ。

無水調理や煮込み料理が得意な

調理家電ホットクック。

でも

煮込むだけじゃ

なんとなく物足りない仕上がりになるのも事実。

例えば

肉や香味野菜は

油で炒めてから煮込むことで

香り・旨味が増し臭みが消える。

ということは…

もっと

ホットクック「炒め」機能を使いこなすことができれば

料理の美味しさがUPということ!

というわけで今回は

煮込むだけのスープではなく

炒めてから煮込むスープに挑戦。

鶏手羽元とネギの香ばしさたっぷり!

ホットクックレシピ『炒めて美味しさUP!鶏手羽元と長ねぎのスープを美味しく作るコツ』をご紹介。

ホットクックを使いこなせてない方にもオススメ。

詳しい作り方をご覧下さい♪

続きを読む