NGだけど実践『ウレタン樹脂塗装テーブルをメラミンスポンジで手入れ』

NGだけど実践『ウレタン樹脂塗装テーブルをメラミンスポンジで手入れ』をご紹介。ウレタン樹脂塗装テーブルのお手入れにメラミンスポンジを利用するのはNG。わかってはいるけど、汚れが落ちなくなってしまった無印・ウレタン樹脂塗装ダイニングテーブルをメラミンスポンジで緊急手入れ。

我が家で使用中のダイニングテーブルは

使用歴8年・ウレタン樹脂樹脂塗装の 無印良品オーク材テーブル 。

食卓としてだけでなく

仕事机・子どもたちの工作・勉強机・料理台として

日々の生活に欠かせない存在。

だからこそ

板面は油性マジックのインクやカッターの傷。

工作ボンドの付着等々

ウレタン樹脂塗装テーブルの通常の手入れ方法では

到底落ちるはずもない汚れでいっぱい!

そこで

ウレタン樹脂塗装テーブルの手入れにはNGのメラミンスポンジ登場。

さて結果はいかに?

それでは

NGだけどやってみた!『無印・ウレタン樹脂塗装テーブルをメラミンスポンジでお手入れ』をご覧くださいね。

続きを読む

プロに学ぶレシピ『玉ねぎ・人参・豚こま肉で韓国風プルコギ』コウケンテツさんレシピ参考

プロに学ぶレシピ『玉ねぎ・人参・豚こま肉で韓国風プルコギ』のご紹介。基本材料は豚こま肉・玉ねぎ・人参。食べたい時にサッとできる!プロ料理家コウケンテツさんレシピ参考の簡単美味しい韓国風プルコギを作ります♪

お買い得な豚こま肉と基本野菜の玉ねぎ・人参だけで

サッと完成するレシピがあれば楽なんだけど・・・。

そんな方にオススメなのが

プロに学ぶレシピ『玉ねぎ・人参・豚こま肉で韓国風プルコギ』。

料理に時間がかけられない時の定番レシピ!

プロ料理家コウケンテツさん参考のプルコギレシピは

簡単なだけでなく納得の美味しさ。

肉も野菜もたっぷり!

ご飯がススムレシピ!

プロに学ぶレシピ『玉ねぎ・人参・豚こま肉で韓国風プルコギ』の詳しい作り方をご覧下さいね。

続きを読む

レシピ『茶色に変色した芽キャベツで絶品オリーブオイル焼き』

レシピ『茶色に変色した芽キャベツで絶品オリーブオイル焼き』のご紹介。芽キャベツ入門レシピとして塩とオリーブオイルで焼くだけ簡単芽キャベツ焼き。中心部が茶色や紫に変色している芽キャベツは食べられるの?ご安心を!芽キャベツ中心部の変色は美味しさの証♪

芽キャベツのカワイイ姿に一目惚れ!

初めて買ってはみたけれど・・・

芽キャベツってどうやって食べるの?

しかも

カットした芽キャベツの中心部が茶色や紫に変色している!

腐ってるの?!

いえいえ大丈夫。

芽キャベツの中心が茶色に変色しているのは

美味しい芽キャベツの証拠。

芽キャベツの旨味を丸ごと味わえる入門レシピとしてオススメ

レシピ『茶色に変色した芽キャベツで絶品オリーブオイル焼き』の詳しい作り方をご覧下さい。

続きを読む

プロに学ぶレシピ『衣ザクザク!鶏手羽元の韓国風唐揚げ』コウケンテツさんレシピ参考。

プロに学ぶレシピ『衣ザクザク!鶏手羽元の韓国風唐揚げ』のご紹介。衣のザクザク感がたまらない!鶏手羽元のガッツリ唐揚げはプロ料理家コウケンテツさんレシピ参考。ザクザク衣のコツは簡単!ニンニクをきかせた韓国風鶏手羽元の唐揚げレシピをどうぞ♪

カリッではなくザクザクとした食感の唐揚げが食べたい!

そんな時に巡り合ったレシピが

プロに学ぶレシピ『衣ザクザク!鶏手羽元の韓国風唐揚げ』。

ザクザクな鶏手羽元唐揚げレシピは

プロ料理家コウケンテツさんのレシピ参考。

ザクザク衣のコツは意外と簡単。

いつもの鶏手羽元の唐揚げが数段ランクアップのレシピ♪

それでは

プロに学ぶレシピ『衣ザクザク!手羽元の韓国風唐揚げ』の詳しい作り方をご覧下さいね。

続きを読む

レシピ『小さいイカ・ヒイカの下処理と食べ方のコツ』ワタと皮はそのままでOK!

レシピ『小さいイカ・ヒイカの下処理と食べ方のコツ』のご紹介。小さいイカ・ヒイカの下処理は簡単。ワタと皮はそのままでOK。茹でた里芋やじゃがいもをオリーブオイルで炒めるだけのレシピ『小さいイカ・ヒイカと里芋のガーリックオイル炒め』もご覧下さいね。

鮮魚コーナーで見かける小さなイカ・ヒイカ。

小ぶりなヒイカが8杯入りで230円

安い!

この小さなイカの下処理は?食べ方は?

小さいイカ・ヒイカを簡単に美味しく食べたいという方。

ふつうのイカに比べると

ヒイカの下処理はとっても簡単。

思い立ったらすぐできるイカレシピ♪

それでは

レシピ『小さいイカ・ヒイカの簡単下処理と食べ方のコツ』を詳しくご覧下さい。

続きを読む

『自然乾燥で失敗なし!モンベルダウンを自宅で洗濯』モンベルダウンクリーナー使用

『自然乾燥で失敗なし!モンベルダウンを自宅で洗濯』のご紹介。汚れがひどくなり保温性が低下したモンベルダウンをモンベルダウンクリーナーを使い自宅の浴槽でジャブジャブ洗濯。失敗覚悟!手加減なしで洗濯&脱水した結果は?

超極寒の異国で暮らす夫のダウンは

モンベル社のGORE-TEXダウン。

2年ほど使用して汚れが目立ってきただけでなく

保温性が低下。

思い切って自宅の浴槽で洗濯に挑戦。

さて

モンベル社が誇る洗えるダウンジャケットの行く末は?

失敗覚悟!

手加減なしの自宅洗濯模様をご紹介。

『自然乾燥で失敗なし!モンベルダウンを自宅で洗濯』を詳しくご覧下さいね。

続きを読む

レシピ『初心者OK。簡単!鶏手羽先でチューリップ唐揚げ』骨2本付き簡単チューリップ唐揚げ。

レシピ『初心者OK。簡単!手羽先でチューリップ唐揚げ』のご紹介。鶏手羽先のチューリップ唐揚げは鶏皮で包んで揚げる!外はパリッと、中はジューシー!骨は2本とも残すので下処理がとっても簡単。火通りも早くチューリップ唐揚げ初心者の方にもオススメ。

チューリップ唐揚げと聞くと

頭に浮かぶのが鶏手羽元のチューリップ唐揚げ。

ですが・・・

今回作るのは鶏手羽先で作るチューリップ唐揚げ。

鶏手羽先で作るチューリップ唐揚げは

鶏皮で肉を包むようにカタチを整えて揚げるから

外はカリッ、中はジューシー。

今回は

鶏手羽先の骨を2本つけたままチューリップ型に整えるので簡単!

それでは

レシピ『初心者OK。簡単!鶏手羽先でチューリップ唐揚げ』の詳しい作り方をご覧下さいね。

続きを読む

レシピ『アレンジ・切り干し大根と豚バラ肉の餃子』簡単!子ども喜ぶ煮物以外の切り干し大根レシピ

レシピ『アレンジ・切り干し大根と豚バラ肉の餃子』使い切れない切り干し大根を子ども喜ぶ餃子の具に変身。切り干し大根の煮物以外のレシピをお探しの方にオススメの簡単アレンジレシピ。切り干し大根大量消費にもピッタリ。とっても美味しいですよ♪

栄養満点ヘルシー食材の切り干し大根。

身体に良いとはわかっているけど・・・

切り干し大根の煮物ばかりじゃ芸がない!

そんな

煮物以外の切り干し大根レシピをお探しの方。

レシピ『アレンジ・切り干し大根と豚バラ肉の餃子』はいかがでしょうか?

切り干し大根と豚バラ肉を切って和えれば

餃子のタネが完成するお手軽レシピ。

カリっとした餃子の皮に包まれた

切り干し大根の食感がたまらん

オススメの切り干し大根のアレンジレシピ。

参考にしたのは

「北欧、暮らしの道具店」掲載のレシピ

レシピ『アレンジ・切り干し大根と豚バラ肉の餃子』 の詳しい作り方をご覧下さいね♪

続きを読む

プロに学ぶレシピ『豚コマ肉で揚げない肉団子甘酢あん炒め』コウケンテツさんレシピ参考。

プロに学ぶレシピ『豚コマ肉で揚げない肉団子甘酢あん炒め』のご紹介。人気プロ料理家コウケンテツさんレシピを参考。豚こま肉を使う揚げない肉団子。揚げないからとっても簡単!甘酢あんに絡む野菜が最高!子どもにも人気の簡単レシピ♪

「肉団子と野菜の甘酢あん炒め」なんて

耳にしただけで美味しそうな響き!

でも

肉団子を揚げるのかぁと思うとね・・・。

そんな方にピッタリのレシピが

プロに学ぶレシピ『豚コマ肉で揚げない肉団子甘酢あん炒め』

ひき肉ではなく

豚コマ肉や豚バラ肉を団子にして・・・

揚げません!

揚げないで焼くのでとっても簡単。

なのに

肉の旨味がたまらん!最高のレシピ。

人気プロ料理家コウケンテツさんレシピ参考の一品

プロに学ぶレシピ『豚コマ肉で揚げない肉団子甘酢あん炒め』をご覧下さいね。

続きを読む

プロに学ぶレシピ『フライパンで焼く!揚げない大学芋』コウケンテツさんレシピ参考

プロに学ぶレシピ『フライパンで焼く!揚げない大学芋』のご紹介。プロ料理家コウケンテツさんレシピ参考の揚げない大学芋レシピ決定版!子どもが喜ぶ食べたい時にサッと作れる大学芋レシピ。さつまいも大量消費にもピッタリのレシピ。

さつまいも収穫の時期

ご近所さんから山ほど頂いたさつまいも。

さぁ何を作る?

そんな時は

電子レンジ&フライパンで簡単・お手軽な大学芋レシピ

プロに学ぶレシピ『揚げない大学芋』がオススメ。

プロ料理家コウケンテツさんレシピ参考なので

カリっ・ホクホク・美味い!

ちなみに

電子レンジのない我が家は

圧力鍋&フライパンで作る揚げない大学芋。

それでは

プロに学ぶレシピ『フライパンで焼く!揚げない大学芋』の詳しい作り方をご覧下さい♪

続きを読む