江戸川放水路のハゼ釣りは佐野遊船。ハゼ釣り初心者でも釣れるコツとポイント。ボート釣り中トイレ問題も解決!

江戸川放水路と言えばハゼ釣り。ハゼ釣りは江戸川放水路・佐野遊船のボート釣りがオススメ。ハゼ釣り初心者でも釣れるコツ・ポイントは?ボート釣り中のトイレ問題も解決。 江戸川放水路・佐野遊船と看板猫ミーを勝手に応援中。

昭和感漂う船宿入り口が最高!

大好評!

江戸川放水路ハゼ釣り・佐野遊船勝手に応援シリーズ

  1. 釣り初心者安心!佐野遊船の利用方法
  2. ハゼ釣り初心者が釣れるコツとポイント
  3. 釣って食すレシピ『江戸前ハゼの天ぷら』

前回は「1」

初心者でも安心!佐野遊船の利用方法をご紹介。

今回は

いよいよハゼ釣り開始!

【ハゼ釣り初心者が釣れるコツ・ポイント】

  • ボート釣り中のトイレ問題どうする?
  • ハゼ釣り初心者でも釣れるコツ
  • ハゼが釣れるポイント(場所)とは?

ついてご紹介。

江戸前ハゼの天ぷらまでもう一息!

おっと!その前に

まずはボートハゼ釣り中の「トイレ問題」を解決。

安心してハゼ釣りを開始しましょう。

続きを読む

江戸川放水路のハゼ釣りは佐野遊船。ハゼ釣り初心者&親子が手ぶらで楽しめるボートハゼ釣りの利用方法とは?

江戸川放水路と言えばハゼ釣り!ハゼ釣りは江戸川放水路・佐野遊船のボート釣りを利用しよう!初心者&親子でも大丈夫。ソーシャルディスタンスを守って遊べる!旬のハゼ・ボート釣りにチャレンジ♪江戸川放水路・佐野遊船と看板猫ミーを勝手に応援中。

東京近郊で釣りを楽しみたい方にイチオシなのが

江戸川放水路のハゼ釣り。

ハゼ釣りの旬は今。

旬だからこそ、

初心者でもコツをつかめば十分な釣果を得る可能性大!

そして

釣りと魚さばきを愛する男

週末料理夫どんオススメの貸ボート屋と言えば

江戸川放水路・佐野遊船。

なぜか、夫はこの佐野遊船に惹かれるらしい・・。

多くの方に、

江戸川放水路佐野遊船を利用してハゼ釣りを楽しんでもらいたい!

と、

江戸川放水路ハゼ釣り・佐野遊船勝手に応援シリーズ

  1. 釣り初心者安心!佐野遊船の利用方法
  2. ハゼ釣り初心者が釣れるコツとポイント
  3. 釣って食すレシピ『江戸前ハゼの天ぷら』

を立ち上げ。

今回は第1回目。

江戸川放水路佐野遊船&佐野遊船看板猫みーちゃんを勝手に応援すべく

料理夫のどんも

クーラーBOX片手に、江戸川へハゼ釣りに通う日々。

ハゼのボート釣りなら、

ソーシャルディスタンスは常に確保。

心ゆくまで釣りを楽しんで下さいね。

続きを読む

油はね・トマトソースの飛び散りを防ぐ。揚げ物の油ハネ対策に!油はね防止ネットはイチオシの便利アイテム。

自家製トマトソース。たっぷりのトマトソース&茹でたのパスタのコンビは最高!とは言え、 トマトソースを作る時に激しく飛び散るトマトソースにお困りの方。トマトソースの飛び散りを防ぐだけでなく油ハネも防いでくれる一石二鳥のアイテムがあるんです。ご覧下さい♪

不動の人気メニュー・トマトソーススパゲッテイ。

トマトソースは

大量に作り常備食として保存。

ふだんのご飯作りに大活躍!

美味しいトマトソースを作るポイントは

オリーブオイルとトマトを乳化させること。

乳化させるためには

鍋の蓋をせず適度な火加減でトマトソースを煮詰めます。

トマトソースを煮詰める際に

飛び散るトマトソースで台所中が

トマトソースだらけ!

しかも

粘度を伴う熱々のソースが手に飛んできた時の熱さといったら

やけど級!

トマトソースの飛び散りにお悩みの方に

オススメの便利アイテムをご紹介します。

続きを読む

『芽が出たさつまいもで“さつまいも”を育てる』芋掘り編。プランター栽培で収穫ならず!さつまいも生育不良の原因は?

さつまいもから芽が出てしまった。そんな時はプランターでさつまいもを育ててみよう!芽が出たさつまいもを種芋にプランター栽培。順調に成長していたのに病気発生。さつまいもが生育不良になる原因は?芽が出てしまったさつまいもで“さつまいも”を育てる栽培記録。芋掘り編

親子で初めて挑戦した

芽が出たさつまいもで“さつまいも”栽培。

そろそろ収穫の時期が近づいてきた。

夢のベランダでの芋掘りは実現できたのか?

これまでの振り返りと芋掘りの成果をお知らせ。

芽が出たさつまいもで“さつまいも栽培”に挑戦したい方。

ぜひ参考にして下さいね。

続きを読む

江戸川放水路のハゼ釣りは佐野遊船。釣り初心者親子のハゼ・ボート釣り&レシピ『江戸前ハゼの天ぷら』/週末料理夫・どんは佐野遊船ファン♪

『江戸前ハゼの天ぷら』を堪能したい方!江戸川放水路・佐野遊船のボートに乗って、親子でハゼ釣りはいかがですか?釣れたて新鮮なハゼの天ぷらをご賞味下さい!江戸川放水路・佐野遊船&看板猫ミーを勝手に応援中♪ 佐野遊船ファンの週末料理夫どんがハゼの天ぷらの作り方をご紹介。

ハゼ⑤.jpg

江戸川放水路ハゼ釣り・佐野遊船勝手に応援シリーズ!

  1. 釣り初心者でも安心!佐野遊船の利用方法
  2. ハゼ釣り初心者でも釣れるコツ(ポイント)
  3. 釣って食すレシピ『江戸前ハゼの天ぷら』

シリーズ3回目は

見事ゲットしたハゼを天ぷらにするため

レシピ『江戸前ハゼの天ぷら』をご紹介。

自分で釣った新鮮なハゼで作る天ぷらは格別!

天ぷら粉を使って自宅で簡単に!

ぜひご覧下さいね♪

続きを読む

『ル・クルーゼ鍋は重い。重いけど使える人気の鍋』重さには理由がある。ル・クルーゼ鍋の長所(良さ)と特徴とは?

ル・クルーゼ鍋使用歴18年超。ル・クルーゼ鍋って重いでしょ?ル・クルーゼ鍋って高価だよね?と聞かれることは日常茶飯事。確かにル・クルーゼ鍋は重いし高い!でも、不動の人気鍋であることも確か。そこで、ル・クルーゼ鍋が重い理由とと長所(良さ)と特徴をご紹介

ル・クルーゼ鍋使用歴18年の私。

ル・クルーゼは重い=ル・クルーゼの長所(良さ)

という公式が成り立つくらい

重さがあるからこその良さがあることを実感。

ル・クルーゼ鍋を使ってみたいけど

重いからどうしよう?とお悩みの方。

『ル・クルーゼ鍋は重い。重いけど使える人気の鍋』を参考にして下さいね。

続きを読む

『新聞紙で生ゴミを包む』新聞紙は最強消臭アイテム。新聞紙の特性を活かす美しいゴミの捨て方

『新聞紙で生ゴミを包む』のご紹介。一旦保管中の生ゴミが臭う!生ゴミを新聞紙で包むと驚きの消臭効果を発揮!新聞紙のない方はチラシでOK。新聞紙の特性を活かす生ゴミを包んで捨てる美しいゴミ捨て習慣。

生ゴミを

ベランダに一時保管している我が家。

生ゴミ臭と

ゴミの周りにやってくる虫のおかげで

せっかくのベランダの雰囲気が台無し。

  • 生ゴミ専用消臭袋
  • 生ゴミの水切り
  • ゴミ袋を二重にする

等々

生ゴミ消臭のためのチャレンジは

酷暑と湿度の前に惨敗。

そんな時

購読中の新聞に

新聞紙を使った生ゴミの消臭対策」の記事を発見!

新聞紙で生ゴミを包むと臭いが激減!

新聞紙のない場合は

チラシやカタログ等の印刷物で代用可。

とは言え

新聞紙に消臭効果があるのはなぜ?

生ゴミから悪臭が発生する原因は何?

という疑問を解決すべく

  • ゴミから発生する悪臭や虫の原因
  • 新聞紙に消臭効果がある理由
  • 新聞紙で生ゴミを包むゴミ捨て方法

以上を

調べて実践した結果をご報告。

ご覧くださいね♪

続きを読む

『芽が出たさつまいもで“さつまいも”を育てる』ベランダ・プランター栽培。苗の植え付け・成長編。

さつまいもから芽が出てしまった。そんな時はプランターでさつまいもを育てる!芽が出たさつまいもを種芋にプランターで栽培中。今回は種芋から育てたさつまいもの苗を植え替え。芽が出たさつまいもの育て方は?我が家のさつまいも栽培記録第2回目

まずは前回までの振り返り。

芽が出たさつまいもから“さつまいもの苗”を育てる方法

1.種芋を腐葉土に植え付ける。

種芋(=芽が出たさつまいも)を腐葉土の中15センチくらいの深さに埋め芽を出させる。

2.さつまいもの芽が30cm位になるまで成長させる。

1個の種芋(芽が出たさつまいも】から5~6本出てきた芽を30cm程度になるまで成長させる。

3.さつまいも苗植え付け用の腐葉土作り。

市販されている野菜作り用の腐葉土に落ち葉等を混ぜる。

4. 種芋からさつまいもの芽が出て成長するのを待つ。

だいたい2週間程度待つと・・・

これくらい迄成長します。

鑑賞用としても十分美しい。

とは言え

目的は芽が出たさつまいもで“さつまいも”栽培。

さぁ

さつまいもの苗を植えていきましょう。

続きを読む

レシピ『古い味噌の活用方法』味噌から醤油は作れるのか

味噌から醤油は作れるのか?古くなった味噌を見てみると醤油らしきものを発見!これって醤油?古くなった味噌は食べられるの?使えるの?古くなった味噌の特徴や活用方法をご紹介。

我が家で使う味噌は

鹿児島の両親や両親のお友達が送ってくれる

自家製の味噌。

出来たての味噌だけじゃなく

両親が使いきれなかった古くなった味噌が届くことも。

  • 古い味噌の中に黒い液体が!コレって醤油?
  • 古い味噌・熟成が進んだ味噌の特徴は?
  • 古い味噌・熟成が進んだ味噌の活用方法は?

等々

古い味噌にまつわる疑問を

我が家の古い味噌をモデルに調べてみました。

古くなっても味噌はやっぱり万能調味料だった!

みなさんの豊かな味噌生活に

我が家の古い味噌情報が役立ちますように♪

続きを読む

ローズマリーとラム酒で化粧水を作る(完成編)

5月初旬に、友人宅に青々と茂るローズマリーをラム酒に漬け込んでから1ヶ月が経過しました。
ローズマリー&瓶.jpg
母ちゃんは、ハンガリアンウォーターを初めて使ったと言われるハンガリー王妃エリザベート1世のようになれるのか!?
ここで前回のおさらいです。

ハンガリアンウォーターの作り方

■材料&道具

・ハーブ
※ローズマリー・ペパーミント・レモンピール等、身近にあるハーブを混ぜてみて下さい。私は、ローズマリーだけで作りました。
・アルコール
※ウォッカやラム酒等、アルコール度数40度以上のもの。
・煮沸した瓶

■手順

①ローズマリーをラム酒に漬ける

煮沸した瓶にローズマリーを入れ(私はたっぷり入れました)、しっかりとローズマリーが浸かるまでラム酒を注ぎ入れ、フタをしめる。

②30日間置く

直射日光が当たらない常温で30日以上置きます。1日1回は、瓶を軽く振ってローズマリーにラム酒が浸かる状態を維持して下さい。

③ハンガリアンウォーターの完成!

ここで、ハンガリアンウォーターの完成です。
フタを開けて匂ってみると、これぞ薬酒~!という香りが漂います。
ローズマリー1.jpg
味見してみましたが、ラム酒の味は消え、ローズマリーの風味抜群の養命酒という味。
やはり“飲む”のが一番身体に効くのではないか?という思いもよぎりましたが、初志貫徹です。。
今回の本題へいきましょう。

ローズマリーとラム酒で作る化粧水の作り方

■材料&道具

・ハンガリアンウォーター
・精製水(ドラッグストアで100円程度で販売されています)
・化粧水用容器
・コーヒーフィルター(キッチンペーパーで代用できます)
・計量カップ

手順

①精製水とハンガリアンウォーターを計量する

今回は、おおよそ20倍に希釈した化粧水を作ることにしました。精製水100ccに対しハンガリアンウォーターは5ccになります。
ローズマリー2.jpg

②ハンガリアンウォーターをろ過する

余分なモノ(ローズマリーの葉等)を取り除くために、コーヒーフィルター等を使い、ハンガリアンウォーターをろ過します。この時、ろ過紙に吸収されるだろうウォーター分を考慮し、少し多めにろ過し5ccになるよう調整して下さい。
ローズマリー3.jpg

③化粧水容器に移し完成!

ハンガリアンウォーターと精製水をよく混ぜて、化粧水容器に移して下さい。完成です!
ローズマリー4.jpg
以上です。
早速、出来上がっった化粧水をシュッとひと吹き。とても爽やかな香りが漂います。
数分後に、香りを確認するために肌を匂ってみましたが、全く匂いません。香りは残らないのですね。
1回の使用では、効果はわかりません。作っただけで満足している私です。
ちなみに、保存料は入ってないので、早めに使い切ること(5日以内くらい)。
使う分だけをろ過し、その都度作るというのが良さそうです。
それが面倒だなぁと思う時は、飲んでしまえー!
それにしても、この薬酒をガブガブ(?!)飲んでいたと言われるエリザベートの美への執念とは想像を絶するわ。
エリザベート1世化への道は、アッサリと諦めた母ちゃんですが・・・
それにしても、この化粧水、部屋にシュッとひと吹きするだけでも、とても気分が落ち着きます。
あっ、わかった!
エリザベート1世は、美に執着するあまり、歳を重ねることが怖くなったんだ!
「私、老化してるわぁ~」って、毎日鏡を見て、お城の中でイライラしていたんだよ。
それで、ハンガリアンウォーターを飲んだり、化粧水として使うようになって気持ちが落ち着き若さを取り戻したというワケだ。
要は、イライラが老化への一番近道ということね。
やっぱり、何はなくても楽しく過ごすことが一番!と、完成した化粧水をシュッシュッとふりまく母ちゃんなのです。

スポンサーリンク