創作温泉卵レシピ『生わさび温泉卵』『いなり温泉卵』ル・クルーゼで作る基本の温泉卵を簡単アレンジ/週末料理夫どんの温泉卵3個朝食とBONIQ生活

創作温泉卵レシピ『生わさび温泉卵』『いなり温泉卵』ル・クルーゼ鍋で作る基本の温泉卵に簡単アレンジをちょい足し!人気のアレンジ温泉卵の完成。低温調理に便利なル・クルーゼ鍋で作る基本の温泉卵の作り方もご紹介。週末料理夫はDaiGo式卵3個朝食生活実践中

メンタリストDaiGoさんのYou Tube動画

「体脂肪が11%も減る【5倍やせる朝食】はこれだ!」

視聴をキッカケに

温泉卵3個朝食生活(温玉朝食)実践中の

週末料理夫のどん。

温泉卵シリーズ第4弾。

基本の温泉卵さえマスターすれば

温泉卵アレンジレシピは無限!

今回は

  1. レシピ『ル・クルーゼ鍋で基本の温泉卵』
  2. レシピ『生わさび温泉卵』
  3. レシピ『いなり温泉卵』

以上3つのレシピをご紹介♪

すでに、

ル・クルーゼ鍋で作る基本の温泉卵の作り方をマスター済の方は

『基本の温泉卵』は読み飛ばして下さいね。

1.レシピ『ル・クルーゼ鍋で基本の温泉卵』の作り方

材料

  • 卵 4個
  • 湯 計量カップ5
  • 冷水 計量カップ1 

※調理に使うル・クルーゼ鍋サイズは20cm。

ル・クルーゼ鍋は重くて扱いづらい?

いえいえ、そんなことはありません。

蓄熱性が高く温度変化が少ないので

一定の温度を保つのがコツの温泉卵作りにピッタリの鍋。

重さゆえの美味しさがあるのです。

作り方

① 計量カップ5杯分の水をル・クルーゼ鍋に入れ加熱する。

軽量カップでなくても、

200ml程度の水が入る容器であれば

何でもOK。

お湯が沸騰するのを待つ間

先ほど使用した同じ計量カップに氷2~3個を入れ

カップ一杯まで水を注ぎ冷水を作っておく。

必ず冷水にしておくことがポイント。

そして

  1. カップに氷を入れる。
  2. 満杯まで水を注ぐ。

という順番を守れば、

簡単にカップ一杯の冷水を作ることができる。

② ル・クルーゼ鍋のお湯が沸騰したらコンロからおろし、冷水を加え、鍋の湯をサッとかき混ぜる。

ル・クルーゼ鍋でキレイな温泉卵を作るためには

卵を入れる時の湯の温度を87℃~88℃にしておくことがコツ。

温度計ナシでこの温度を保つために

「熱湯:冷水=5:1」という割合を守るだけで

美味しい温泉卵に仕上がる。

③ ル・クルーゼ鍋に卵を静かに沈める。

卵は、冷蔵庫から出してすぐに

「熱湯:冷水=5:1」の温度が保たれた

ル・クルーゼ鍋の湯の中に沈める。

④ ル・クルーゼ鍋の蓋を閉め12~14分保温する。

卵の大きさや個数によって

温泉卵の黄身の硬さと白身の状態が変わる。

湯の配合(熱湯:冷水=5:1)を守りつつ

湯量や保温時間(12分~14分)を調整しながら

何度かチャレンジして自分好みの温泉卵の硬さに仕上げる。

卵の数に対し

余裕のあるル・クルーゼ鍋サイズを使うこともポイント。

⑤レシピ『ル・クルーゼ鍋で基本の温泉卵』完成!

卵の殻を割ってないけど

良い状態の温泉卵に仕上がっている予感・・・。

温泉卵を割ってみると

黄身も白身も絶妙な火通り。

温泉卵をすぐに食べない場合は

温泉卵内部の腐敗を防ぐため、

温泉卵を氷水に入れて急冷し冷蔵庫に保存。

冷蔵庫に卵ポケットに温泉卵を保存する時は

「おん」と油性ペンでマーク。

生卵と間違う可能性ゼロで便利!

以上が

レシピ『ル・クルーゼ鍋で作る基本の温泉卵』の作り方。

その他ル・クルーゼ関連記事はコチラ↓

とは言え、

慌ただしい日々の暮らしの中、

ちょっとでも手間を省きたい方のために

ル・クルーゼの代わりに

温泉卵を作るための器具を使うのも一手!

卵をイメージされてデザインされた器具は

台所に置いているだけで楽しい♪

2.創作温泉卵レシピ『生わさび温泉卵』の作り方

材料

  • 温泉卵 3個
  • 生わさび 適量
  • 焼き海苔 適量
  • めんつゆ 適量 

作り方

①生わさびをおろす。

生わさび?!チューブじゃないの?

生わさびを買って使った経験ナシの方、

この機会に本物のわさびを試してみて!

普通のチューブ入りのわさびとは

味・香り・辛味・色全てが別物。

しかも

生わさびはおろしたてが一番新鮮。

アッという間に味も辛味も落ちていく。

食べる直前におろすように。

②温泉卵→わさび→海苔を盛り回りにめんつゆをかけて完成。

生わさびは

「えっ、大丈夫?」というくらいモリモリに盛るべし。

キッチン鋏を使い焼海苔を細かく散らし

温泉卵が浮くくらいめんつゆをたっぷりとかけまわして

創作温泉卵レシピ『生わさび温泉卵』完成♪

生わさび特有の鼻を小さく抜けるツンとした辛味と

トロッとした温泉卵の相性がバッチリ。

チューブ入わさびのように涙が出る辛味とは一線を画する旨さ。

お試しあれ♪

3.創作温泉卵レシピ『いなり温泉卵』の作り方

材料

  • 温泉卵 3個
  • 市販のいなり皮 3枚
  • 飾り用にんじん お好み
  • 薬味 お好み

※薬味として

コチュジャン・わさび・ゆずコショウを使用。

①いなりの皮を温める。

いなりの皮が入ったパックごと

湯の中で3分程度温める。

温めることで皮が柔らかくなり、

温泉卵をつめやすくなる。

②いなりの皮をしっかり開き温泉卵を詰める。

いなりの皮をシッカリと開き温泉卵を割り入れる。

③飾りと薬味を添え完成。

型抜きした人参を茹でたものを添え

薬味をそれぞれ盛る。

人参の代わりに

ネギや大葉を刻んだモノでもOK。

薬味はお好みで!

創作温泉卵レシピ『いなり温泉卵』完成♪

甘めの出汁をたっぷり吸った揚げが

口の中で温泉卵と絡む!

とっても美味しい。

すし飯ではなく温泉卵を揚げに詰めるアイディア。

まるで、おでんの巾着に入っている鶉の卵みたい!

食欲の無い朝でもスルッと入って栄養満点の

温泉卵アレンジレシピ。

ところで

週末料理夫どんの様子。

最近は、温泉卵アレンジだけでなく

低温調理BONIQで作る低温調理レシピのことで

頭が一杯。

先日は、鶏の手羽元の唐揚げをBONIQで低温調理。

唐揚げは揚げ物。

低温調理じゃなくて高温でしょ?

違うんですよ!

鶏の手羽元を57℃の温度で2時間ほど低温調理(放置しているだけだけど・・・)した後に

手羽元に衣をつけ超高温で2分半程度揚げただけ。

ドデカイ手羽元40本がアッという間に揚げ完了!

夏季の揚げ物料理はとにかく暑い!

そんな我が家に

強力な助っ人登場した瞬間。

ちなみに低温調理BONIQとはこんな調理器具↓

手羽元の唐揚げって

こんなに美味しいんだっけ?と

誰かに問いかけたくなる美味しさ。

衣の付きも良く肉が柔らかい!

【BONIQ関連記事】

夢のBONIQを手に入れ

後は、

メンタリストDaiGoさんオススメの

温泉卵3個朝食生活でダイエットを完成させるのみ。

お互い、収穫の秋にむけ

しっかりときばろうね。

【文&構成:メグ】

【料理:週末料理夫どん】

SNSでもご購読できます。