せいろ蒸しレシピ『ベビーホタテの簡単おこわ』初心者OK。冷凍ベビーホタテで作る超簡単本格おこわ

せいろ蒸しレシピ『ベビーホタテの簡単おこわ』のご紹介。冷凍ベビーホタテで作る旨味たっぷりおこわは驚くほど簡単!蒸し器初心者の方にもオススメの手軽なレシピ。せいろ蒸し料理って簡単だったんだ♪と納得頂けますよ。

我が家のせいろ蒸し料理としてたびたび登場するのが

せいろ蒸しのおこわレシピ。

その中でも

お手頃価格で切る必要のない冷凍ベビーホタテを使う

せいろ蒸しレシピ『ベビーホタテの簡単おこわ』は

腰が抜けそうなくらい簡単レシピ。

  • せいろ蒸し料理って難しそう!
  • 蒸し器(せいろ)は買ったけど何を作ればいいの?

という方。

まずは

このレシピにチャレンジしましょう♪

せいろ蒸しのおこわだけでも作ることができれば

蒸し器(せいろ)=おこわを作るためだけの調理器具

という状況になったとしても

蒸し器(せいろ)を購入した意味があったと思えるはず。

それくらい

簡単さと美味しさに驚きます!

それでは

せいろ蒸しレシピ『ベビーホタテの簡単おこわ』 の詳しい作り方をご覧下さいね。

せいろ蒸しレシピ『ベビーホタテの簡単おこわ』

材料(5人分程度)

  • もち米 3合
  • ベビーホタテ(冷凍OK)200g程度
  • きのこ類 お好きなだけ
  • 生姜

調味料

  • 醤油 大さじ2
  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 塩 小さじ1
  • ごま油 大さじ2
  • こしょう 適量

作り方

1.もち米はサッと洗い3時間以上水に浸ける。

私は

おこわを作る時は

前夜にもち米を水に浸し

一晩冷蔵庫で保存。

翌日

もち米をザルにあげサッと水を切る。

もち米を浸水させる時間は

1時間でもOK。

時間に余裕がある方は

3時間程度浸水させれば完璧!

2.たっぷりの蒸気があがった蒸し器(せいろ)で20分蒸す。

もち米は水を切り

十分に水を含ませ絞った布巾を敷いた

蒸し器(せいろ)に入れる。

下からの蒸気が通りやすいよう

箸を使い何箇所か穴をつくる。

たっぷりの湯を沸騰させる。

蒸気の上がった蒸し器(せいろ)で

強火で20分間もち米を蒸す。

鍋に蒸し器(せいろ)をのせる時だけは

蒸気で火傷をしないよう

火を弱火にして蒸気の勢いを下げること。

くれぐれも気をつけて!

3.きのこ類と生姜を切り、ベビーホタテ・調味料と和える。

今回は

舞茸と椎茸を用意。

舞茸は手で裂いてほぐす。

椎茸は3mm幅にカット。

生姜はお好きな量でOK。

繊維に沿って細切りにする。

後ほど蒸しているもち米を合わせるので

大きめのボールに

きのこ類・生姜・ベビーホタテを合わせる。

ベビーホタテは冷蔵でも冷凍でもOK。

続いて調味料を加え

  • 醤油 大さじ2
  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 塩 小さじ1
  • ごま油 大さじ2

全体が馴染むよう和えておく。

もち米をせいろで蒸している間に

きのこの水分を出しておく。

そろそろもち米が蒸しあがりますよ♪

4.蒸したもち米とベビーホタテ・具材を混ぜ合わせ、さらに20分蒸す。

20分が経過。

一旦

蒸し器(せいろ)の火を止め

もち米を取り出します。

この時も

蒸気で火傷をしないよう

火を消し少し蒸気の勢いがおさまってから

蒸し器のフタをあける。

ハンモックのようなイメージで

蒸されたもち米を包むように布巾の両端を持つ。

具材が入ったボールに

コロンともち米を転がり落とす。

せいろ蒸したもち米が

水分を吸って醤油の色ムラがなくまるまで

手早く混ぜる。

こしょう(適量)をふり混ぜたら

再び蒸し器(せいろ)へ。

余裕がある場合は

布巾は水洗いしキレイな状態にしてから

再度蒸し器(せいろ)に敷く。

ここから

さらに20分強火で蒸す。

ちなみに

我が家で使用中のせいろは

「かごや」社のもの。

もう9年近く使っているけど

どこも壊れず丈夫なまま。

5.20分間せいろ蒸した後1分程度休ませて完成。

20分間せいろ蒸しにし火を消す。

そのまま1分程度休ませてから

蒸し器(せいろ)のフタを開ける。

しゃもじで

おこわの底からシッカリと混ぜたら

せいろ蒸しレシピ『ベビーホタテの簡単おこわ』 の完成!

ホタテの濃厚な旨味が

もち米全体に行き渡り

超簡単な工程からは想像できない

本格おこわに仕上がりました!

こちらのせいろ蒸しのおこわレシピは

以前紹介した白崎裕子さんの栗おこわレシピ

応用したレシピ。

やはりプロが研究したレシピは素晴らしい!

アレンジ自在。

栗をベビーホタテに変えただけで

海鮮おこわに一気に変身!

プロに学ぶレシピを参考にした方は

こちらをどうぞ!

【プロに学ぶ・再現レシピ】

そもそも

ベビーホタテって何?ということですが

ベビーホタテとは

養殖の際に間引きされたホタテのこと。

要はホタテなんです♪

ベビーだろうがホタテはホタテ。

味はホタテのお墨付き!

海の恵みを感じながら味わって下さいね。

最後に

残ったおこわの保存や温め直しってどうしたら良いの?

とお思いの方

参考にして下さいね。

残ったおこわの保存方法は?

オススメは冷蔵保存し2日以内に食べきる。

残ったおこわは

保存容器に入れ冷蔵庫に保存。

2日以内に食べきること。

残ったおこわの温め直し方法は?

オススメはフライパンでの温め直し。

ふんわりとラップをかけて電子レンジでチン。

悪くないでしょう。

でも

もち米の粒がグチョっとなりだんご状になったり

冷え始めるとガチッと固くなったり

どうやら

おこわと電子レンジの相性はイマイチという感じ。

そもそも

我が家は電子レンジなし生活なので

テフロン加工のフライパンでおこわの温め直し。

テフロン加工のフライパンを使う場合は

油をしかず

残ったおこわに水を数滴垂らしフタをして

弱火で加熱スタート。

2~3分程度待つと

パチパチと美味しそうな音が響き始めます♪

そのまま弱火で1~2分程度加熱。

フタをあけると

なんとおこげ付きのおこわが!

おこわを作った翌朝のお楽しみ

おこげ付きおこわの完成です♪

これが最高に美味い。

おこげがついたおこわなんて

外では売ってない。

これこそ!お家でしか味わえない味。

そろそろ

せいろ蒸しおこわを作りたくなってきた頃でしょうか?

もち米は

想像以上に手頃な値段で購入できます。

食べざかりのお子さんをお持ちの方

腹持ちの良いもち米料理で

子ども達の腹を

幸せいっぱいの美味しさで満たそうじゃありませんか!

せいろ蒸しレシピ『ベビーホタテの簡単おこわ』が

みなさんのせいろ蒸しデビューを

後押しするレシピになることを

願っています♪

ところで

先日スーパーの片隅で大量に売られていた

鮮やかな紫一色のスターチスを購入。

お値段なんと400円。

「この紫の花、キレイだよね~。

触ると紙みたいな感触がするんだよね。

花じゃないみたい!」

と言っていた娘。

ところが・・・

翌朝おきてみると

「母ちゃん!大変!

紫の花に白いツブツブがぁ~!!

鳥肌が立つぅ!」

実は

花だと思っていたスターチスの紫色はガク片。

娘は

白い花が咲いたスターチスを見るのは初めて。

という私も

一気に花を咲かせたスターチスの姿を見るのは初めて。

調べてみると

花屋さんに並ぶスターチスの多くは

花は咲き終わり紫色のガク片の中にしぼんだもの。

花弁が枯れたりしないので

花があったことにすら気づかれない状態に。

日持ちの良いスターチスは

出荷したての新鮮なものじゃなきゃ

花が咲く姿を拝むことは難しいらしい。

ここまで調べると

さっきまで鶏肌が立っていた白いツブツブが

花弁に見えてくるから

私の脳みそなんて勝手なものだ。

花だと思い込み

数十年間眺め続けたものは

実は花ではなかった。

比べるもではないけど

プロ棋士の羽生さんの嫌いな言葉は

「常識」という言葉らしい。

実は

私はもう10数年以来

ある病気と付き合っている。

やはり手を切らなきゃ!と

いまふと思った。

手はあるのだ。

そんなの常識じゃないし無理だろうと

見ないようにしていただけだ。

これまでの自分自身の常識を変える。

ラッキーなことに

スターチスの小さな白い花を見られたんだから

必ずやり遂げることができる。

花パワーに背中を押され

そう決めた母ちゃんです♪

【文&構成&料理:メグ】

SNSでもご購読できます。